この順番でゲーミングPCを選ぼう!
ゲーミングPCの組み合わせはカスタマイズも含めたら数えきれないほどあります。だから1つだけに絞るのってとても大変です。でもゲーミングPCの選び方を知っておけば、目的のパソコンが結構簡単に見つかります。以下の順番で探してみましょう。
1. ゲーム専用のベンチマークソフトを探す
あなたがプレイしている、あるいはプレイしようとしているゲーム専用のベンチマークソフトがあれば、どれくらいのスペックのゲーミングPCを買えばいいのかがわかります。
例えばFF14、PSO2、ドラクエ10等はどれも専用のベンチマークソフトを用意しています。どれくらい快適になるのかの指標も提示してくれますが、最高評価を獲得できるくらいのスペックのゲーミングPCにすべきです。最高評価以外は60fps出ないと思ったほうがいいです。
そしてBTOメーカーによってはゲーミングPCごとのベンチマークスコアを公開してくれています。特にドスパラはベンチマークスコアが充実しているため、代表的なオンラインゲームのためにゲーミングPCを買う場合、とても参考になります。
2. ゲーム推奨PCを探す
オンラインゲームの運営会社とBTOメーカーが協力して、ゲーム推奨PCを販売していることがあります。ゲームの動作を保証してくれたり、特典が貰えたりと様々なメリットがあります。
膨大な数のゲーミングPCから選ぶよりも、簡単に「そのゲームがサクサク動くゲーミングPC」が見つかります。当サイトのゲーム推奨PCのページでは、グラフィックボード別・設定別のフレームレートを公開しているので参考にしてください。
3. 推奨スペックを調べる
ベンチマークスコアや推奨PC等、具体的な情報が見つからない場合は、ゲームの推奨スペックを調べましょう。最低動作環境ではなく推奨環境、あるいは推奨スペックと呼ばれているものを参考にすることが大切です。
最低動作環境は文字通り、起動するだけで画質や解像度を下げてもカクカクです。快適にプレイしたいなら推奨スペックに記載されているパーツ以上のゲーミングPCを買いましょう。
ただ、私の経験では推奨スペックぴったりのゲーミングPCだとまだ重いです。例えば推奨スペックでGeForce GTX970が指定されていたら、GeForce GTX980を選んだほうが良いです。1ランクか2ランク上のスペックを選んだほうが後悔しません。
4. 誰かに質問する
最終手段です。ゲーミングPCの選び方がわからなかったら、詳しそうな人に相談しましょう。そのゲームに詳しい人、ゲーミングPCに詳しい人に聞けば、どれくらいのスペックならどれくらいのフレームレートが出るか答えてくれるかもしれません。
ちなみに私は多くの人に質問されます。もしもゲーミングPCの選び方で迷っているなら、気軽にTwitterで質問してくださいね。
ゲーミングPC一式を揃えるために必要なものを全部解説
あなたがパソコン初心者で初めてゲーミングPCを買おうとしているなら、そもそも何を揃えたらいいのかよくわからないと思います。私自身、最初にデスクトップPCを買った際には、PC本体が届いてから「あれがない、これが足りない」と困ったものです。
だからゲーミングPC一式を揃えるためには、どういうものが絶対に必要なのかを解説します。また予備軍として買ったほうが便利になるものも紹介します。
絶対に必要なもの
まずは「これがないとゲーミングPCが動かない」レベルのものをピックアップします。一部ゲームの操作のために欠かせないものも含まれています。
ゲーミングPC本体
言うまでもありませんが、ゲーミングPC本体が必要です。デスクトップゲーミングPCには安くて性能の低いものから、高くてハイスペックなものまで様々です。予算ややりたいゲームに合わせて選ぶのが大切です。
またPCケースにはいろいろな種類があり、サイズが異なります。小型なほうが好きな場所に置けて便利に思えるかもしれませんが、排熱や拡張性を考えると一般的なミドルタワーケースのゲーミングPCがおすすめです。
ゲーミングPCやパーツの選び方に関しては上のほうに記事リストがあるので参考にしてください。
キーボード
ノートPCならキーボードが搭載されています。でもデスクトップには別途キーボードが必要になります。キーボードがないと文字入力ができないだけでなく、そもそもゲーミングPCが起動しないこともあるので絶対に必要です。
BTOメーカーによってはゲーミングPCを購入すると、無料でキーボードが付いてくることがあります。ただゲームをするならしっかりとしたゲーミングキーボードを購入したほうがいいです。
マウス
マウスもキーボードと同様に操作に欠かせない周辺機器です。画面上でカーソルを動かしクリック、ドラッグ等をするためのものです。FPSゲームにおいては照準を動かすために使います。
ゲーミングマウスを買うならある程度ボタン数の多い製品をおすすめします。サイドボタンがあるのとないのとでは、普段遣いにも大きな違いが生まれます。人気のゲーミングマウスを購入しましょう。
マウスパッド
マウスパッドは必ずしも必要なものではありません。あくまでもマウスを操作しやすくするためのものです。しかし私はゲームをするならマウスパッドを絶対に使うべきだと考えています。
マウスパッドを使わずに机の上に直接マウスを置くと、滑りが安定しませんし、カチャカチャとうるさくなります。99%のPCゲーマーはマウスパッドを使っています。安いマウスパッドでも1年以上は使えるので騙されたと思って、ゲーミングPC一式に含めてください。
ヘッドセット
デスクトップゲーミングPCには音を出す機能がありません。だからスピーカー、ヘッドホン、ヘッドセットのいずれかが必要になります(液晶モニターから音を出すという手もあるのですがあまりおすすめしません)。
一番のおすすめはヘッドセットです。ヘッドセットなら音漏れが少なく、マウスも付いていて非常に便利です。私は昔、ヘッドホン+卓上マイクを使っていましたが、一度ヘッドセットに変えてからはあまりの便利さにもう戻れなくなっています。
液晶モニター
液晶モニターは映像を表示するための周辺機器です。液晶モニターがなければゲーミングPCは何もできません。初めてパソコンを買うなら液晶モニターを忘れないようにしましょう。
ゲーミングPCと液晶モニターをセットで購入するのがおすすめです。「ゲーミングPCと液晶モニターのセットはお買い得なのか」で書いたように通常よりも若干安く買えます。
液晶モニターにもゲーム用があります。ゲーミングディスプレイなんて呼び方をします。ゲーミングディスプレイについては「おすすめのゲーミングディスプレイと選び方」で解説しています。
電源ケーブル
ゲーミングPCとコンセントを繋ぐのが電源ケーブルです。ゲーミングPCを買えば必ず電源ケーブルも付属しているので、心配はいりません。
ディスプレイケーブル
ゲーミングPCと液晶モニターを繋ぐのがディスプレイケーブルです。ゲーミングPC購入時の一式には含まれていないので注意してください。普通は液晶モニターにディスプレイケーブルがひとつだけ入っています。
しかしディスプレイケーブルというか、映像出力端子によって画質や映像の滑らかさが変わってきます。HDMIだと144Hz出ないなんて液晶モニターもあります。今ならDisplayPortケーブルを使うのがおすすめです。
映像出力端子については「HDMI、DVI、DisplayPortの違いは?ゲーミングPCの映像出力端子はどれが人気か調べました」で解説しています。
インターネット環境
ゲーミングPC一式とはちょっとズレてしまいますが、インターネット環境がないとオンラインゲームはプレイできません。インターネット環境があったとしても、ゲーミングPCと接続できるかどうかも問題になります。
というのも、ゲーミングノートPCなら無線LANが内蔵されていて、無線LANルーターから接続できます。けれどもデスクトップゲーミングPCには無線LAN子機が内蔵されていないことがほとんどです。
LANケーブル
そこで必要になるのがLANケーブルです。ルーターとゲーミングPCとLANケーブルで接続すれば、簡単にインターネットに繋がります。LANケーブルには色々な長さがあるので、ルーターとゲーミングPCの距離を測ってから、適切な長さのケーブルを購入しましょう。
無線か有線か迷っているなら「無線と有線を比較!オンラインゲームのネット回線は速度・ping・安定性で決めよう」の記事を参考にしてください。
ここまで揃えればゲーミングPCをしっかり活用し、PCゲームを楽しめます。
できれば欲しいもの
次に「あったほうが便利」なものをご紹介します。
オフィスチェア(ゲーミングチェア)
PCゲームってかなり長時間プレイするものです。椅子に数時間座っていると腰が痛くなることもあります。だから良い椅子を選んだほうがいいです。
疲れにくくなればゲームのプレイが安定します。自分の体のためにもゲーミングチェアや良いオフィスチェアに座ることをおすすめします。私は仕事でも自宅でもアーロンチェアにしています。
広い机
机の上には液晶モニター、キーボード、マウスパッドを必ず置かなければなりません。人によってはゲーミングPCも机の上に置きたいかもしれませんね。
机が狭いと悲惨です。マウスと動かすスペースが確保できず、ゲームの操作が大変になってしまいます。もちろん部屋の環境次第でしょうけど、できれば広い机にしたほうが幸せになれます。
デュアルディスプレイ
液晶モニターを2枚使うことをデュアルディスプレイを呼びます。初めてゲーミングPCを買うなら、液晶モニターはひとつだけにしてしまうかもしれませんね。私も昔はそうでした。
ただ、デュアルディスプレイはとても便利です。左のモニターでゲームをしながら、右のモニターでYoutubeを流せたりします。単純に画面が広いほうが何かと便利ですから、予算や机のスペースが許すなら、始めからデュアルディスプレイにすることをおすすめします。
クリーニング用品
キーボード、マウス、液晶モニターってびっくりするほど汚れます。キーボードのキーの間にはホコリが溜まり、マウスには手垢が付着し、液晶モニターの画面はなんだかわかりませんがとにかく汚れます。
アルコール除菌シートみたいなものをひとつ持っておくだけで、綺麗さをかなり保てます。300円程度で購入できる消耗品なので、できればゲーミングPCを一緒に購入してください。
買わなくていいけど、一部のPCゲーマーは買っているもの
ここからはこだわるゲーマー用です。
マウスコードホルダー
繊細なマウス操作を要求されるゲームをしていると、マウスのケーブルが気になります。ケーブルが机に触れているせいで、本当に少しですが操作が阻害されていると感じるのです。
その対策としてマウスコードホルダーがあります。マウスのケーブルを固定し、宙に浮かせることにより机に触れないようにしてくれます。私はずっと愛用しています。RTSやFPSをプレイするなら持っていて損はありません。
外付け光学ドライブ
デスクトップゲーミングPCもゲーミングノートPCも光学ドライブは搭載されていないことが増えてきました。CD、DVD、ブルーレイをパソコンで扱うには光学ドライブが必要です。
あなたが光学ドライブを必要だと思うなら、ゲーミングPC購入時に内蔵タイプを選択してください。きっとカスタマイズ画面に選択項目があります。
もしも内蔵することができないゲーミングPCなら、外付け光学ドライブを別途購入するしかありません。すぐに必要としないなら、そのうち買えばいいと思います。
まずは最低限揃えよう
これら全部揃える必要はありません。必要になってから購入すればいいものもあります。ただ私はすべて持っていますし、使っています。15年以上ゲーミングPCでPCゲームをしている経験から、あったほうが幸せになれるものを紹介したので、これからゲーミングPC一式を揃えようとしている人に参考にして頂けると嬉しいです。