ドスパラ(ガレリア)の評価・評判とおすすめゲーミングPC 投稿日:2025/01/01 更新日: 2025/01/02 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 0 ツイート 0 いいね! 0 ブックマーク ドスパラ(ガレリア)のゲーミングPCを買おうかと迷っている人の方のために、ドスパラの詳細、おすすめゲーミングPC、評価、評判をご紹介します。 ドスパラの詳細まとめ 価格 全体的に格安だが、エントリーモデルやミドルスペックのゲーミングPCが特に安い。 発送・出荷 業界No.1の圧倒的な早さ。当日出荷モデルが充実している。その他のゲーミングPCも注文から2日以内に出荷が当たり前。 保証 1年間の無償保証に加え、2年間・3年間の延長保証を選択可能。保証期間内の自然故障なら無料で修理やパーツ交換をしてくれるので安心。 支払い方法 クレジットカード、銀行振込、代金引換、コンビニ決済、ジャパンネット銀行リンク決済、ATM決済(ペイジー)、銀行ネット決済、分割払い。 配送料 ゲーミングPCはデスクトップもノートPCも2160円(税込み)。周辺機器を追加しても送料が変わらないので、液晶モニター等とセットで買うととてもお得。 ドスパラ公式サイトはこちら うらみんがオススメするドスパラのゲーミングPC では私がこれまで実機レビューしてきた経験から、特にオススメのガレリアシリーズを厳選してご紹介します。 ドスパラ「GALLERIA RA7C-R46」 OS:Windows11 Home 64bit CPU:Core i7-14700F メモリ:16GB グラボ:GeForce RTX4060 8GB 容量:500GB NVMe SSD 価格を見る ドスパラ 「GALLERIA XA7C-R47」 OS:Windows 11 Home 64bit CPU:Core i7-14700F メモリ:32GB グラボ:GeForce RTX4070 12GB 容量:1TB NVMe SSD 価格を見る ドスパラ 「GALLERIA ZA9C-R58」 OS:Windows11 Home 64bit CPU:Core i9-14900KF メモリ:32GB グラボ:GeForce RTX5080 16GB 容量:1TB NVMe SSD 価格を見る 断トツでスペックが高いのはRTX3080搭載ゲーミングPCです。最新オンラインゲームをやるならこれでしょうね。とりあえず現在サービス中のゲームは余裕でヌルヌル動かせます。もちろん最高画質でも大丈夫です。 ただ、そこまで予算がない方にはコスパの評価が高いRTX3070搭載ゲーミングPCをおすすめします。GeForce RTX3070搭載でここまで安いのはかなり珍しいですよ。 これまでレビューしたドスパラのゲーミングPC一覧 ドスパラが評価されているところ ドスパラはガレリアというゲームPCシリーズを販売しています。間違いなく日本で一番人気があり、売れているゲームPCのはずです。その人気の秘密は知名度という点もありますが、高い評価を得ていることもあります。ではどんなところが評価されているのかご紹介します。 配送が早い! ドスパラはBTOメーカーの中で一番配送が早いです。どのBTOメーカーかは書きませんが、予定より2週間以上遅れているのにまともに連絡してこないところもあります。その点ドスパラは安心です。 多くのBTOメーカーは注文から5~7日後に出荷します。デフォルトでこれです。カスタマイズしたらさらに3日延長すると考えてください。でもドスパラは通常で2日後、カスタマイズしても2日後に発送してくれます。だから注文から3日後には届くはずです。 ゲーム推奨パソコンが多い! ゲームPC選びは迷うものです。私はTwitterで「どんなゲームPCがおすすめですか?」と質問を頂くことが多いですが、皆さん本当に迷っています。そんな時におすすめするのはゲーム推奨パソコンだったりします。 ゲーム推奨パソコンはドスパラとオンラインゲーム運営企業が認定したモデルのことを言います。ゲームの動作保証まで付いています。だからそのオンラインゲームがまともに動かない、なんてことは絶対にありません。あったら返金ですからね。 実はどのBTOメーカーもゲーム推奨パソコンを用意しています。ただし数が違います。比較してみるとわかりますが、ドスパラのゲーム推奨パソコンは他のBTOメーカーの2倍、3倍も揃っています。 つまりゲームPC選びに迷ったら、最初にドスパラのゲーム推奨パソコンのページをチェックすればいいのです。確実に動作するゲームPCが見つかりますし、ゲーム内で使える高級アイテムが貰えることもあります。 信頼性No.1! 私はこれまでドスパラのゲーミングPCを何十台もレビューしてきました。それなのに初期不良等のトラブルに遭ったことが一度もありません。これって結構凄いことだと思いませんか?だから私は実体験としてBTOメーカーの中でドスパラを一番信頼しています。 ドスパラの工場見学に行った時に、すべてのパソコンを出荷前に動作テストしている光景を目にしました。もしも問題が見つかったら組み直すそうです。時間がかかる工程ですが、トラブルを防ぐために必ず実施しているそうです。「安心して使えるゲーミングPC」という視点においてもドスパラを最も高く評価しています。 ドスパラ公式サイトはこちら ドスパラ(ガレリア)の評判 2025年版 実際にドスパラのゲーミングPCを買った人の評判をTwitterで探してみました。使っている人の評判こそを参考にすべきです。2019~2025年のツイートだけを取り上げます。 2011年に、ドスパラで約10万円で買ったパソコン。8年目だがすこぶる好調。電源ユニットだけは妥協しなかったのが正解だったようだ。HDDの容量が足りなくなってきたので換装する。 pic.twitter.com/wDwMQBBwLm — 土井考爾 (@ijookid) 2019年3月31日 俺もドスパラで買ったけど別に問題なく4年目 — 聖なるバリア-ミラーフォース (@kabu_nakaji_ji) 2019年3月29日 ドスパラのパソコンはすぐに壊れるなんて評判をたまに見ますが、調べてみたら8年も使い続けてる人がいました。他にも4年や5年以上使っている人がたくさん見つかりました。そもそもすぐに壊れるなら商売として成立するわけがありません。ドスパラのパソコンは1ヶ月の初期不良対応、1年間の無償保証がついているのですから、サポートに頼ればいいだけです。 俺もドスパラだけどなんの問題もなかったな〜。高い買い物してちゃんと動かないのはムカつくけど、買った直後なら保証範囲内やしまずは問い合わせよ・・・。 — 旦那B@Rayleonard (@Danna_B_) 2019年3月26日 ほんとこれ。 初代は組んだけど2台目はドスパラで買ったわ対してコスパも良くねえし — もろ理系チェックシャツ (@kuwataizan) 2019年3月31日 最近はこれまで自作していた人もBTOパソコンを買う傾向が強まっています。余程パーツにこだわりがなければBTOパソコンで十分です。 ドスパラでPC買ったポイントで椅子が無料になったぞワーイ。安かろうが今の椅子よりは絶対マシじゃけぇ……。 — ナナヤ (@78shidoh) 2019年3月19日 ドスパラが他のBTOパソコンメーカーより優れている点のひとつにポイントがあります。パソコンを買ったら大量のポイントが貰えるため、そのポイントを活用して周辺機器を購入できます。 セールやってて他よりかなり安かったからドスパラで買った〜届くのはめっちゃ早かった笑 — ふうき (@Fuuuuki_Pya) 2019年3月14日 ドスパラの出荷の早さは間違いないBTO業界No.1です。ほとんどのBTOパソコンを2日後に出荷してくれます。当日出荷モデルも充実しています。 8万あればそこそこの買えそう!ちなみにコレ私がドスパラで買ったやつなんだけど、4000円位で500Gにアップグレードしたのにさっき見たら無料でアップグレードされてたー/(^o^)\ pic.twitter.com/5udQairyG5 — もこデナ (@mapleMOKOdena) 2019年3月9日 ドスパラはセールやキャンペーンに力を入れています。通常より5万円以上お得になることは決して珍しくありません。平常運転です。特に人気のゲーミングPCは値下げ + パーツ無料アップグレードしているのでおすすめです。 ドスパラで34万で買ったパソコンとモニター一日使ったらこうなりました。お疲れ様でした。本当にドスパラ様は神様です。一生買いません。#拡散希望 #ドスパラ pic.twitter.com/JXhEyuNsce — 松田ぴじ (@matsudapiji) 2019年3月21日 良い評判だけでなく悪い評判も見つかります。でもこれってドスパラの問題ではなく、グラフィックボードのRTXシリーズ初期ロットの不具合です。つまりドスパラ以外でも起こりうるトラブルです。こういうのは運が悪いだけなので、さっさと問い合わせて新しいパソコンと交換してもらうべきです。 ドスパラ公式サイトはこちら ドスパラのおすすめカスタマイズ★人気ゲーミングPC割引中!ドスパラのデスクトップとノートが安くなってます!★