ゲームPCバンク

BTOゲーミングPCの実機レビューサイト

ホーム > ブログ

ブログ

ゲーム・PCコラム

「当たり個体」はグラボにも存在する?見極め方はあるのか

同じ型番のグラフィックボードでも、性能や安定性に個体差があるという噂をきいたことがありませんか?CPUの世界では既知の事実なのですが、どうやら最近はグラボでも注目されているようです。 では、本当に「当たり個体」は存在する […]

ゲーム・PCコラム

グラフィックボードの「PhantomLink」機能とは?

近年、グラフィックボードの進化は、映像出力や周辺機器との連携技術にもおよんでいます。その中でも注目を集めているのが、「PhantomLink(ファントムリンク)」と呼ばれる次世代映像伝送機能です。 今回は、Phantom […]

ゲーム・PCコラム

マザーボードの「バス」って結局何のこと?

PCのパーツにこだわる人でも、意外と見落としがちなのが「バス」の存在。 CPUやメモリ、GPU、SSDといったパーツをどれだけ高性能にしても、それらをつなぐ“道”がボトルネックになっていては、真価を発揮できません。 今回 […]

ゲーム・PCコラム

ゲーム人口は何を見て判断すべきか

オンラインゲームの人気を語るうえで、たびたび話題になる「ゲーム人口」。 この“人口”という言葉、実際は何をもって判断すべきなのか、明確な基準があるわけではありません。 今回では、ゲーム人口の見えにくさや、定義・指標の違い […]

ゲーム・PCコラム

Ctrl2Capで面倒な「Caps Lock」をCtrlに置き換えてしまう方法

Windowsキーボードの「Caps Lock」キー。 使用頻度は低いのに、Shiftキーのすぐ隣にあることで、押し間違えが起きやすいです。タイピング中に突然すべての文字が大文字になる、あの「イラッ」とした感じは結構なス […]

ゲーム・PCコラム

Google Play Games(Windows版)が意外と重い件について

スマートフォンで快適に遊べていたゲームが、Google Play GamesのWindows版で動かしてみた途端に「妙に重い」と感じたことはありませんか? PCの方が性能が高いはずなのに、なぜかもたつく。不思議ですよね。 […]

管理人 うらみん

格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。

パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。

ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)

カテゴリー

最新ゲーミングPCレビュー

価格から選ぶ

搭載グラボから選ぶ

ゲームから選ぶ

うらみんのおすすめゲーミングPC

  • 1 GALLERIA RA7C-R57

    うらみんが感動した一押しモデル!

    グラボ:RTX5070(12GB)

  • 2 G-Tune DG-I7G6T

    RTX4060Ti搭載なのに安い!

    グラボ:RTX4060Ti(8GB)

  • 3 GALLERIA ZA9C-R58

    ハイエンドで最新FPSもサクサク!

    グラボ:RTX5080

ページの先頭へ

ページの先頭へ