ゲームPCバンク

BTOゲーミングPCの実機レビューサイト

ホーム > ブログ > ゲーム・PCコラム

ゲーム・PCコラム

マザーボードに使われているコンデンサの種類を再整理

マザーボードはPCの心臓部とも言われる重要なパーツです。その中で地味ながらも非常に重要な役割を果たしているのが「コンデンサ」です。 コンデンサの品質や種類によって、マザーボードの安定性や寿命が大きく変わることはご存じのと […]

初心者向け!2025年に向けたおすすめPCケースデザイン特集

PCケースは「単なるパーツ収納の箱」ではありません。 冷却性能、組み立てやすさ、そして外観のデザインなど、選ぶポイントはさまざまです。特に、初心者にとっては見た目と機能性のバランスが重要ですよね。 ここでは、2025年に […]

真っ白いマザーボードのメリットとデメリット

デザイン性を重視するユーザーの間で「ホワイトパーツ」は一定の人気があります。その中でも、真っ白いマザーボードは個性的で視覚的なインパクトがあり、多くの注目を集めています。 本記事では、ホワイトパーツの人気の理由をはじめ、 […]

ヘッドホン派?イヤホン派?PCゲーマーの音響事情

PCゲーマーにとって、音響デバイスの選択はゲーム体験そのものを左右するほど重要です。没入感や快適さ、音質の追求など、それぞれのデバイスが持つ特性を理解することで、より豊かなプレイ体験が実現します。 では、ヘッドホン派とイ […]

グラボの「たわみ」のリスクと対処法

近年のグラフィックボードは、性能向上に伴ってサイズや重量も増しており、特にハイエンドモデルでは数百グラムから1キロを超えるものまであります。 そのため、「たわみ」が起こりやすくなり、PCケースに設置してしばらくすると、ボ […]

X3Dシリーズの強みと人気の背景とは

AMDのゲーミング向けCPU「X3D」シリーズが相変わらず人気ですね。IntelのCPUに潜在的な不具合があることが明らかになってからは、より人気が増した気がします。 おそらく来年(2025年)以降も人気は継続するはずで […]

管理人 うらみん

格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。

パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。

ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)

カテゴリー

新着ブログ

価格から選ぶ

搭載グラボから選ぶ

ゲームから選ぶ

うらみんのおすすめゲーミングPC

  • 1 GALLERIA RA7C-R47

    うらみんが感動した一押しモデル!

    グラボ:RTX4070(12GB)

  • 2 G-Tune DG-I7G6T

    RTX4060Ti搭載なのに安い!

    グラボ:RTX4060Ti(8GB)

  • 3 GALLERIA ZA9C-R48S

    ハイエンドで最新FPSもサクサク!

    グラボ:RTX4080 SUPER

ページの先頭へ

ページの先頭へ