ゲームPCバンク

BTOゲーミングPCの実機レビューサイト

ホーム > ブログ

ブログ

ゲーム・PCコラム

ネイティブ動作のメモリとは?XMPとの違い

PCパーツの中でメモリは最も交換しやすいため、気軽にアップグレードできますよね。ただし、交換時に注意したいのが「ネイティブ動作」という文言。 それほど頻繁に見かけるわけではありませんが、今はXMPなどメモリの動作クロック […]

ゲーム・PCコラム

いまさら聞けないゲーミングPC用語集

ゲーミングPC界隈には様々な専門用語が出てきますよね。あまり機械に詳しくない人にはよくわからない用語も多いと思います。 しかし、アップグレードやメンテナンスに必要な知識も含まれるので、用語は覚えておくに越したことはありま […]

ゲーム・PCコラム

なぜゲーミングギアは光るのか?今更な疑問を検証

キーボードに水冷パーツなど、ゲーミングギアはとにかく光るものが多いですよね。特にここ5年ほどでRGBが当たり前になってからは、光らないパーツを探すほうが難しいかもしれません。 しかし、冷静になって考えてみると、なぜわざわ […]

ゲーム・PCコラム

パソコンから爆発音が聞こえたときの対処法とは

つい先日、あまりPCに詳しくない友人から「パソコンから爆発音みたいなものがきこえた」と相談されました。 特に火花が散ったとか、コゲくさいとかは起こっていなかったようなのですが、思い入れがあるPCなので出来れば修理して使い […]

ゲーム・PCコラム

PCIスロットの空きを有効活用する方法

あなたのPCにはPCIスロットの空き、ありませんか?私はここ5年ほど、グラボ以外にPCIスロットを使うパーツがないので常に空いています。 以前はサウンドカードなどが定番でしたが、今はオンボードサウンドの音質が上がったので […]

ゲーム・PCコラム

NVIDIA製グラボの電源ケーブル溶解の原因とその頻度

2022年11月中旬、NVIDIA製のグラフィックボードの一部で、電源ケーブルが溶解する事案が発生していることが明らかになりました。 NVIDIAが公式に声明を出したもので、私もちょっと衝撃を受けましたね。一体何が原因で […]

ゲーム・PCコラム

「初めてのゲーミングPCが自作」はおすすめできない理由

「BTOよりも自作のほうが安い」という情報が広まったせいか、初めてのゲーミングPCに自作をチョイスする方がちらほらいます。 もちろん、最初から自作PCでも何ら問題ありませんし、何を選ぶかは個人の自由です。しかし、私はあま […]

ゲーム・PCコラム

ゲーミングPCの掃除における優先順位

ゲーミングPCは定期的な清掃が必要な機械ですが、毎回パネルを開けてすべてのパーツを磨くのは現実的ではありませんよね。 通常はフィルターやファンがある部分を重点的に掃除していきます。では、一体どの順番で掃除をするのが効率的 […]

ゲーム・PCコラム

本格水冷と簡易水冷の決定的な違い

ここ3年程で本当に水冷が身近になりましたよね。これは簡易水冷がぐっと手軽になったことが大きいと思います。 しかし、簡易水冷を突き詰めていくとどうしても物足りなさが生じ、最終的に本格水冷に突入する人も珍しくありません。 そ […]

ゲーム・PCコラム

簡易水冷ラジエーターの設置場所による冷却能力の違い

CPUが爆熱時代に戻りつつある今、水冷に移行する人が徐々に増えている気がします。 しかし水冷はハードルが高い…と感じる方も多く、私もその一人です。そこで簡易水冷を検討するわけですが、実は簡易水冷はラジエーターの設置場所で […]

管理人 うらみん

格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。

パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。

ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)

カテゴリー

最新ゲーミングPCレビュー

価格から選ぶ

搭載グラボから選ぶ

ゲームから選ぶ

うらみんのおすすめゲーミングPC

  • 1 GALLERIA RA7C-R47

    うらみんが感動した一押しモデル!

    グラボ:RTX4070(12GB)

  • 2 G-Tune DG-I7G6T

    RTX4060Ti搭載なのに安い!

    グラボ:RTX4060Ti(8GB)

  • 3 GALLERIA ZA9C-R48

    ハイエンドで最新FPSもサクサク!

    グラボ:RTX4080(16GB)

ページの先頭へ

ページの先頭へ