人気ゲーミングノートパソコン
投稿日:
更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ノートパソコンのメリットとは
私はゲーム用PCならデスクトップをおすすめします。でもどうしてもノートパソコンでオンラインゲームをプレイしたい方もいますよね。以下の理由に当てはまる方はゲーミングノートパソコンを選びましょう。
デスクトップは大きいから嫌だ!
持ち運びしたい!
ノートPCのキーボードが好き!
特に机が狭い方はノートパソコンを選ぶべきでしょうね。デスクトップはどうやっても場所を取ります。PCケース以外にもモニタとキーボードがありますから、机をすっきりさせることも困難です。その点、ノートパソコンなら本体以外に必要なのはマウスのスペースだけです。
また、キーボードにこだわりがある方もいます。ノートパソコンのキーボードは一般的な製品に比べて平べったいですよね。ああいうタイプが好きな方もやはりゲーミングノートパソコンを選んだほうが、普段使いに便利です。
ゲーミングノートパソコンって性能は大丈夫?
ただ、問題は性能です。ゲームPCを買うということは性能に期待しているわけです。「ゲーム用デスクトップみたいに重いオンラインゲームをプレイするのは不可能なのでは?」という不安を抱えている方もいるでしょう。
でも大丈夫!最近のゲーミングノートパソコンはグラフィックボードもCPUも性能が向上しています。ハイスペックモデルならFF14だろうとPSO2だろうとサクサク動かせます。デスクトップと同じくらい高性能なので心配ありません。
BTOメーカー別ランキング1位
ではBTOメーカー別にどんなゲーム用ノートパソコンが人気なのかチェックしていきましょう。
ドスパラ「GALLERIA XL7C-R46」
- OS:Windows 11 Home
- CPU:Core i7-13700H
- メモリ:16GB
- グラボ:GeForce RTX4060 8GB
- 容量:500GB NVMe SSD
定番の構成はドスパラのRTX2060搭載ゲーミングノートPCです。日本で一番売れているゲーミングノートPCです。超ハイスペックというわけではありませんが、多くのゲームをサクサク動かせて、さらに120Hz液晶を搭載しているのでなかなかの高級仕様です。
G-Tune「H5」
- OS:Windows 11 64bit
- CPU:Core i7-11800H
- メモリ:16GB
- グラボ:GeForce RTX3070 8GB
- 容量:512GB NVMe SSD
- 液晶:15.6インチ 240Hz
G-TuneのG-Tune H5はドスパラと比較すると格段にハイスペックです。グラフィックボードが30%以上高性能なRTX3070です。メモリやストレージもちょうどいいです。激重なゲームも快適に遊べるゲーミングノートPCです。最近はこういうハイスペックノートPCが人気です。
DELL 「ALIENWARE M15 R7 プレミアム」
- OS:Windows 11 64bit
- CPU:Core i7-12700H
- メモリ:32GB
- グラボ:GeForce RTX3070Ti 8GB
- 容量:512GB NVMe SSD
- 液晶:15.6インチ
やはりどのメーカーでも15インチのゲーミングノートPCが人気ですね。でもALIENWAREは他とはちょっと違います。なんとノートPCなのに165Hz液晶なのです。さらに360Hz液晶への変更も可能なモデルも!普通は60Hz液晶ですから最大6倍もヌルヌルになります。