ゲームPCバンク

BTOゲーミングPCの実機レビューサイト

ホーム > 初心者向けゲーミングPCの選び方 > どのメーカーが人気?BTOゲーミングPCにおすすめの電源ユニットと選び方

どのメーカーが人気?BTOゲーミングPCにおすすめの電源ユニットと選び方

電源ユニットの役割とは

ゲーミングPCのパーツ選びはグラフィックボード、CPU、メモリ、ストレージ等が中心です。これらは性能に直結する部分ですからね。でも忘れてはいけないのが電源ユニットです。

各パーツが100%の性能を発揮できるどうかは電源ユニットにかかっていると言っても過言ではありません。事実、電源ユニットから供給される電力が足りないと、CPUやグラフィックボードは本来の性能が出せず、ゲームがカクカクになったりします。

電源ユニットは人体で心臓に例えられることが多いです。つまり電源ユニットが故障したら他のパーツが一切動かなくなります。そしてグラフィックボードやメモリのように簡単に交換できるわけではありません。

だからこそ電力を安定供給してくれて、なおかつゲーミングPCを長持ちさせてくれるような信頼性のある電源ユニットを、BTOゲーミングPC購入時に選ぶことが非常に重要なのです。

電源ユニットの選び方はメーカー、容量、80PLUS認証規格

では「良い電源ユニット」ってどんなものでしょうか?グラフィックボードのようにベンチマークスコアで性能を計測できるわけではないので、なんだかぼんやりしたイメージですよね。

電源ユニットの選び方は3つのポイントを抑えることが大切です。1つ目はメーカーです。正直な気持ちを書くと、データに基いていないメーカー信仰って宗教的で好きではありません。

しかしAmazonや価格.comで売れ筋の電源ユニットメーカーって大体決まっています。多くの人が使って満足しているっていう評価や評判はある程度参考になります。

2つ目は容量です。電源ユニットには電力を何ワット供給できるかが決まっています。ハイスペックゲーミングPCなら大容量が必要ですし、ミドルスペックならそこそこの容量で大丈夫です。とにかく「容量が足りない」状況を作らないことが大切です。

3つ目は80PLUS認証規格です。電源ユニットの品質を定めた規格です。電源効率が良ければ良いほど上位規格になります。

Amazonや価格.comで人気の電源ユニットメーカー

自作PCをする人が通販で電源ユニットを買うとしたらAmazonか価格.comです(もちろん他にもありますが、Amazonと価格.comが人気です)。そこでAmazonと価格.comで売れ筋の電源ユニットを調べてみました。

売れ筋ランキングTOP20のうち、電源ユニットメーカー別に何種類の製品がランクインしているかを数えました。売れ筋ランキングは常に変動するものなので、あくまでも参考程度に留めてください。

Amazonの電源ユニット売れ筋ランキング
電源ユニットメーカー ランクインしている製品数
玄人志向 6
Corsair 4
オウルテック 3
ANTEC 2
CoolerMaster 2
SilverStone 1
KEIAN 1
AOPEN 1
価格.comの電源ユニット売れ筋ランキング
電源ユニットメーカー ランクインしている製品数
Corsair 8
玄人志向 4
ANTEC 2
Seasonic 2
CoolerMaster 2
SilverStone 1
Cougar 1

Amazonでも価格.comでも玄人志向とCorsairが人気です。玄人志向はコスパの良さが評価され、Corsairは品質の高さ(安定性・信頼感・静音性)が評価されています。

ただ、BTOゲーミングPCでは玄人志向は選べないので、Corsair、Seasonic、SilverStone、オウルテックあたりがおすすめです。

電源ユニットに必要な容量の計算方法

電源ユニットを選ぶ上で最も大切なのが容量です。各パーツにはTDPという数値があり、例えばCore i7-7700なら65Wだと明記されています。このTDPを消費電力だと勘違いしている人もいるようですがそれは間違いです。正しくは熱設計電力という意味で、発熱量を示しています。だからパーツのTDPを足し算していっても電源ユニットの容量選びの参考にはなりません。

ではどのようにして容量を計算すればいいかと言うと、ゲーミングPCやパーツを製造・販売しているMSIのサイトを利用します。

>> 電源容量計算機

ある程度パーツの知識がないと利用するのはちょっと難しいかもしれませんが、調べながら入力していけば容量の目安を導き出すことができるはずです。

電源ユニットの容量の計算が完了したとしても、容量ギリギリの製品を選ぶのは駄目です。電源ユニットに負荷がかかりますし、ちょっとした拍子にパーツへの電力供給が不足して性能が不安定になりますから、必ず容量に余裕を持たせてください。容量に余裕があれば、将来ハイスペックなグラフィックボードに交換する際にも安心です。

80PLUS認証規格を参考にしよう

ここまで書いておいてなんですが、容量が500Wだったとしても500W供給できるわけではありません。電源ユニットが500Wの電力を生み出そうとしても、必ずロスが発生して450Wとか400Wしか供給することができないのです。

ロスが多い電源ユニットと少ない電源ユニットを比較した場合、同じ500Wを生み出すためにかかる負荷が変わってきます。ロスが多ければ電源ユニットは頑張らなければならないので負荷がかかり、熱が発生し、故障しやすくなります。逆にロスが少なければ負荷が少なく、温度も低く保てます。

このようなロスがどれだけ発生し、実際にどれだけの電力を生み出せるか数値化したものを電力変換効率と呼びます。そして電力変換効率を定めた規格を80PLUS(あるいは80PLUS認証規格)と呼びます。

80PLUSのランク 50%負荷での効率 100%負荷での効率
80PLUS STANDARD 80% 80%
80PLUS BRONZE 85% 82%
80PLUS SILVER 88% 85%
80PLUS GOLD 90% 87%
80PLUS PLATINUM 92% 89%
80PLUS TITANIUM 95% 90%

注目すべきは以下のポイントです。

  • 上位規格になるほど電源効率が良くなる
  • 電源への負荷が高まると変換効率が落ちる
  • 80PLUS STANDARDは変換効率が非常に低く、500Wが実際には400Wになる

常に100%ギリギリの状態だと変換効率が落ちるだけでなく、熱の発生量も増えて、電源ユニットだけでなくゲーミングPC全体の故障の原因になります。だから電源容量に余裕を持たせることは本当に重要なのです。

80PLUS認証規格はお金を出せば上位のものを選べます。でもPLATINUMやTITANIUMが必要かといえば、そうでもありません。現状コスパがいいのは80PLUS BRONZE、80PLUS SILVER、80PLUS GOLD辺りだと思います。上述の価格.com売れ筋ランキングでは半分以上が80PLUS GOLDでした。

BTOゲーミングPCで選べる電源ユニットまとめ

どういう電源ユニットが良いものかがわかっても、BTOゲーミングPCのカスタマイズで選択できなければ意味がありません。そこでBTOメーカー各社のゲーミングPCで選べる電源ユニットをまとめてみます。

ドスパラの電源ユニットは種類がたくさん!

ドスパラで人気のデスクトップゲーミングPC「ガレリア XF」で選択できる電源ユニットは全部で14種類です。初期構成のAcBelはよくわかりませんが、オウルテック、Corsair、Seasonicなど評価の高い電源ユニットメーカーが揃っています。

容量や80PLUS認証規格の幅も大きいですし、しっかり目的の電源ユニットが見つかるのが素晴らしいです。おすすめの電源ユニットはバースとなるゲーミングPCによって異なるので何とも言えませんが、オウルテックとSeasonicのGOLDランクがちょうど良さそうです。

ドスパラ(ガレリア)の評価とおすすめゲーミングPC

G-Tuneの電源ユニットはメーカー不明

G-TuneといえばゲーミングPCを安く販売していることから人気ですが、最大の弱点が電源ユニットです。というのも、電源ユニットのメーカーが記載されていないのです。

容量と80PLUSのランクは明記されているので選び方としてシンプルになるのは、パソコン初心者にとって優しいと言えるかもしれません。ただ、メーカーを表記してくれたほうが安心できるのは間違いありません。

G-Tuneの評価とおすすめゲーミングPC

パソコン工房の電源ユニットもメーカー不明

パソコン工房で販売されている「レベルインフィニティ」ブランドのゲーミングPCを調査しました。同じユニットコムグループということなのでしょう。G-Tuneと同じく電源ユニットメーカーが記載されていません。

エイリアンウェアの電源ユニットは変更不可

エイリアンウェアは電源ユニットに関してどうしようもありません。メーカーも80PLUS認証規格もまったくわかりません。容量だけわかります。もしかしたらDELL独自の電源ユニットかもしれませんが、ざっくりとした説明しか書いてないのでわかりません。

さらに電源ユニットの変更が不可能です。1つか選択肢がありません。良いか悪いか判断できないため、電源ユニットのこだわるならエイリアンウェアはおすすめしません。

エイリアンウェアの評価とおすすめゲーミングPC

結論!BTOゲーミングPCで電源ユニットにこだわるならドスパラがおすすめ!

比較するまでもなくドスパラの圧勝です。表記の正確さ、選択肢の多さが段違いです。どうやら昔はドスパラもよくわからない電源ばかりで評判が悪かったみたいですが、今は人気の電源ユニットメーカーを取り揃えているので品質の高いものを選べます。

電源ユニットはゲーミングPCの寿命にかかわるパーツですから、ドスパラのゲーミングPCは他のメーカーよりも長持ちする可能性が高いと言えるでしょう。いずれにしても電源ユニットにこだわるならドスパラのゲーミングPCがおすすめです。

関連記事

管理人 うらみん

格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。

パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。

ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)

最新ゲーミングPCレビュー

新着ブログ

価格から選ぶ

搭載グラボから選ぶ

ゲームから選ぶ

うらみんのおすすめゲーミングPC

  • 1 GALLERIA RA7C-R47

    うらみんが感動した一押しモデル!

    グラボ:RTX4070(12GB)

  • 2 G-Tune DG-I7G6T

    RTX4060Ti搭載なのに安い!

    グラボ:RTX4060Ti(8GB)

  • 3 GALLERIA ZA9C-R48S

    ハイエンドで最新FPSもサクサク!

    グラボ:RTX4080 SUPER

ページの先頭へ

ページの先頭へ