水冷の悩み~ラジエーターフィンの掃除はどうやる?
投稿日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
空冷に比べて非常に静かでよく冷える水冷システムですが、意外なところに弱点があります。それは「ラジエーターフィンの掃除がしにくい」ということ。
水冷は空冷に比べると少し複雑な機構で、どう扱ってよいのかわからずにホコリまみれの状態になる方がいます。正直なところ、ラジエーターはあまりにも汚いと冷却効果が落ちます。
そこで、個人的な経験をもとにラジエーターフィンの掃除方法についてまとめてみました。
ラジエーターフィンの掃除方法4つ
今回紹介するのはいずれも私が試してみた方法です。一応故障などは無いのですが、試す際は自己責任でお願いします。
エアブロワーを使用する
ド定番の掃除方法ですが、エアダスターやブロワーで吹き付けると、ある程度はフィンのホコリが飛びますね。
圧縮空気を噴射してファンやラジエーターの表面のホコリを吹き飛ばすので、故障の原因にもなりません。ある意味とても安全。
ただし、掃除の効果はいまひとつです。そもそもエアブロワーで飛ばせる程度のホコリならば掃除に悩まないわけですよね。エアで吹き付けてもこびり付いたホコリや汚れはおちませんし。
ペーパータオルやブラシを使用する
エアで飛ばせないホコリについては、柔らかいペーパータオルやブラシを使用すると良いでしょう。カーショップやホームセンターに売っているショップタオル系のペーパータオルならば、繊維が付着しないのでとても便利です。
ショップタオル系のペーパータオルは油もよく吸いますし、油が混じったしつこい汚れにも効果的です。ちなみにティッシュや普通のペーパータオルでこすると、タオルの繊維が付着して余計汚れることがあります。
水を使用して洗浄する
ラジエーター本体は、特に記載がない限り水が付着しても問題ありません。そこで、霧吹きなどに精製水を入れ、全体に吹き付けてみましょう。
それでも汚れが落ちない場合は、台所用の中性洗剤を1~2滴たらした精製水を使用します。霧吹きならば内部に水が浸透する可能性は低いですし、すぐに乾かせば故障のリスクもほとんどありません。
私は何度かこの方法でラジエーターフィンを洗浄しましたが、今のところノートラブルです。ちなみに、フィンの間の掃除には前述のペーパータオルをマイナスドライバーなどにかぶせたものを使用しました。
パーツクリーナー系で落とす
ちょっと反則ですが、車用のパーツクリーナーでも油汚れはよく落ちます。パーツクリーナーは金属の油汚れを素早く落としてくれる上に、揮発性が高いので水分が内部に浸透しません。
ホームセンターなどで400円程度で売られていて入手性も抜群に良いですし、精製水よりも圧倒的に奇麗になります。ひとしきり掃除した後は、表面を精製水の霧吹きで流してあげれば、溶剤の匂いも残りませんし。
フィンのゆがみに注意
私の友人に、車用の高圧洗浄機でラジエーターフィンを掃除して、フィンが歪んでしまった人がいます。
ケルヒャーのような車用の高圧洗浄機は、そもそも平面の鉄板を想定しているので、ラジエーターフィンのような薄い羽上の凹凸には不向きです。
この点はエアブロワーも同じで、あまりにも接近させて使うとフィンが歪むリスクがあります。ドライヤーも温度が高すぎると危険ですね。
自然乾燥に近い形で乾燥させるのがよく、そういう意味ではパーツクリーナーの揮発性はとても向いていました。ただし、パーツクリーナーも溶剤が強すぎるとフィンに悪影響がでますので、浸すような使い方は避けましょう。