ゲームPCバンク

BTOゲーミングPCの実機レビューサイト

ホーム > ブログ > ゲーム・PCコラム > パーティション分割がゲーミングPCに与えるメリット

パーティション分割がゲーミングPCに与えるメリット

ゲーミングPCを使っている人で、わざわざパーティション分割をしている人は少ないかもしれません。

「Cドライブだけでいいでしょ」「ゲーム用PCに余計な設定はいらない」──そんな声も聞こえてきそうです。

でも、実はパーティション分割をすることで、ゲーミングPCの運用がもっと快適になることも。

この記事では、パーティション分割がゲーミングPCに与えるメリットと、今やるべきかどうかについて解説します。

ゲーミングPCでパーティション分割するメリット

パーティション分割とは、1つの物理的なストレージ(HDDやSSD)を、複数の「仮想的なドライブ」に分けることです。

たとえば、1TBのSSDを「Cドライブ(500GB)」と「Dドライブ(500GB)」に分けて使う、といった感じですね。

OSとゲームを分けて管理しやすい

パーティションを分けて、CドライブにOSや基本ソフト、Dドライブにゲームをインストールすれば、ストレージの管理がしやすくなります。

たとえば、OSを再インストールする必要があるときでも、Dドライブにあるゲームデータはそのまま。わざわざすべてのゲームを再インストールする手間が省けます。

不要な断片化を防ぎ、動作を安定させる

1つの大きなドライブにOSやゲーム、動画やスクリーンショットなどをすべて詰め込むと、データがバラバラに保存されてしまいます。これが「断片化」という現象です。

SSDはHDDほど断片化の影響は受けにくいですが、それでもストレージの管理は重要です。OSやシステムファイルが使う領域と、ゲームのインストール領域を分けることで、データの読み書きがスムーズになり、パフォーマンスの低下を防げます。

セキュリティ面での安心感

「ゲーム用のドライブ」と「OS・作業用のドライブ」を分けておくことで、万が一ウイルスや不具合が発生しても、ダメージを最小限に抑えられます。

たとえば、Cドライブで問題が起きても、Dドライブにあるゲームやデータは安全なまま。バックアップも取りやすくなります。

バックアップとデータ整理が簡単

パーティションを分けておくと、バックアップを取るときも効率的です。

「CドライブはOSと設定だけ」「Dドライブはゲームデータだけ」というふうに分けておけば、バックアップの際に不要なデータまでコピーすることを避けられます。

また、ゲームを大量にインストールするゲーマーにとっては、ストレージの使用量を分かりやすく管理できるのもメリットです。

ゲーミングPCでパーティション分割を「しない」理由は?

一方で、最近はゲーミングPCでパーティション分割をしない人も増えています。

SSDが高速化し、断片化の影響が少なくなった

昔はHDDが主流で、断片化が大きな問題でした。でも、今は高速なNVMe SSDが主流。

データの読み書きが爆速なので、断片化の影響を感じにくくなりました。「分割しなくても十分速いから必要ない」という考え方も納得できます。

ストレージ容量が増え、管理の必要性が減った

最近のゲーミングPCは、1TB以上の大容量SSDが標準的です。「1つのドライブでまとめて管理しても、容量が足りなくなる心配は少ない」ため、わざわざ分割するメリットを感じにくいのかもしれません。

クラウドやランチャーの進化

SteamやEpic Games、Xbox Game Passなどのランチャーが進化し、クラウドセーブや再インストールも簡単になりました。「OSを入れ直しても、ゲームはすぐダウンロードできるし……」という声が多いのも納得です。

おすすめは「ゲーム専用SSD」を追加すること!

現代の高速SSD環境では、必ずしも分割が必要とは限りません。それでもストレージ管理を快適にしたいなら、「ゲーム専用SSDを追加する」のが最もおすすめです。

ゲーミングPCを長く快適に使いたいなら、一度ストレージの使い方を見直してみるのもアリですよ!

管理人 うらみん

格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。

パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。

ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)

カテゴリー

最新ゲーミングPCレビュー

新着ブログ

価格から選ぶ

搭載グラボから選ぶ

ゲームから選ぶ

うらみんのおすすめゲーミングPC

  • 1 GALLERIA RA7C-R47

    うらみんが感動した一押しモデル!

    グラボ:RTX4070(12GB)

  • 2 G-Tune DG-I7G6T

    RTX4060Ti搭載なのに安い!

    グラボ:RTX4060Ti(8GB)

  • 3 GALLERIA ZA9C-R58

    ハイエンドで最新FPSもサクサク!

    グラボ:RTX5080

ページの先頭へ

ページの先頭へ