ゲームPCバンク

BTOゲーミングPCの実機レビューサイト

ホーム > ブログ > ゲーム・PCコラム > 安さ以外にSATA接続なM.2 SSDを使用するメリット

安さ以外にSATA接続なM.2 SSDを使用するメリット

すっかりゲーミングPCのパーツとして定着したM.2 SSDですが、いまだに「NVMe接続ではないモデル」が存在します。

つまり、SATA接続なわけですが、よく考えてみるとわざわざM.2 SSDでSATA接続を選択する意味が無いような気がしませんか?

一般的には「安いから」という理由になりそうですが、今回は安さ以外でSATA接続なM.2 SSDを選択する意味を考えてみました。

まずはM.2 SSDについておさらい

まずはM.2 SSDについておさらいしておきましょう。M.2というのはあくまでもハードウェアとしての接続規格です。

つまり、内部的な接続規格は別に設定されており、M.2 SSDについては「SATA接続」と「NVMe接続」の2種類が存在します。

SATA接続は通常のSSDやHDDと同じ接続方式なので、データ通信の速度ももちろんSATA規格に準拠しています。

一方、NVMeならばPCIeレーンを使用してデータのやり取りを行うため、SATAよりも高速です。一般的なM.2 SSDのイメージは、このNVMe接続からきています。

今でも安価なSATA接続のM.2 SSDは販売されていて、一定数は売れているようですね。なぜ、わざわざM.2 SSDでSATA接続を使うのかについては、次のような理由が考えられます。

SATA接続なM.2 SSDを使用するメリット

個人的には、次の3つがメリットとして挙げられると考えています。

省スペース

M.2 SSDは非常に小型で、通常のSSDに比べても5分の1程度のスペースしか必要としません。

また、マザーボードに密着するように設置できるため、ストレージのスペースが無いようなミニPCやノートPCには最適な増設方法のひとつでもあります。

速度はひとまず無視しても、この圧倒的な省スペース性は、制限の多い環境において非常に強いのです。

手のひらサイズのミニPCや薄型ゲーミングノートPCで1TBクラスの容量を増設したいのであれば、事実上M.2 SSD以外に選択肢が無いですかね。

ATXやMicro ATXを使用していると気が付きにくいのですが、実はM.2 SSDの最大の強みと言っても過言ではありません。

発熱が小さい

SATA接続なM.2 SSDはNVMe方式に比べて処理能力がマイルドな分だけ、発熱も低いです。ほぼヒートシンクが不要で、ポン付けのまま何の気兼ねもなく使用できます。CPUクーラー付近のエアフローで十分に冷えますからね。

超小型の窒息ケースや薄型ゲーミングノートPCでは、排熱能力が低いために低発熱なパーツを組み合わせなくてはななりません。

このとき、一般的なSSDよりも小型で発熱も低いSATA接続のM.2 SSDは、強い味方なのです。

体感速度にそこまで大きな差がない

個人的に盲点だと感じたのがこれです。スペック上は大差がつくSATA接続モデルとNVMe接続モデルですが、人間の体感上はそこまで大きな差がありません。

例えば、Samsung 860 EVO 500GB SATA M.2は、リード550MB/s、ライト520MB/s程度です。一方、同じくSamsungのSamsung 970 EVO Plus 500GB PCIe(NVMeモデル)は、リード3500MB/s・ライト3200MB/sとなっています。

両者の性能差は6倍近いのですが、実際にデータの読み書きをしていると体感できる差は数秒~10秒程度といったところでしょうか。

テキストデータや静止画の読み書きならば、体感することはほぼ不可能ですね。重量級の3Dゲームの立ち上がりやマップ読み込みで多少の差を感じる程度でしょう。

もちろん、こうした差が積み重なることで最終的にはっきり体感できるほどの差になることは確実なのですが、数分~数十分の作業ではNVMeの凄さは分からないのです。

実用面ではまだまだ優秀なSATA接続M.2 SSD

このように・省スペース・発熱が小さい・体感速度にそこまで大きな差がないという3つのメリットに加え、安さ(NVMeの7割~半額程度)が相まって、まだまだ需要があるようです。

実は私もSATA接続のM.2 SSDをサブPCに仕込んでいて、重宝しています。高性能が必要ない環境では、かなり優秀なパーツだと思いますよ。

管理人 うらみん

格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。

パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。

ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)

カテゴリー

最新ゲーミングPCレビュー

新着ブログ

価格から選ぶ

搭載グラボから選ぶ

ゲームから選ぶ

うらみんのおすすめゲーミングPC

  • 1 GALLERIA RA7C-R47

    うらみんが感動した一押しモデル!

    グラボ:RTX4070(12GB)

  • 2 G-Tune DG-I7G6T

    RTX4060Ti搭載なのに安い!

    グラボ:RTX4060Ti(8GB)

  • 3 GALLERIA ZA9C-R48S

    ハイエンドで最新FPSもサクサク!

    グラボ:RTX4080 SUPER

ページの先頭へ

ページの先頭へ