Core i7-9750H ベンチマーク!Core i7-8750Hとの比較も
投稿日: 更新日:
2019年5月、ゲーミングノートPCのCPUが移行しつつあります。まだCore i7-8750Hが主流ではあるものの、一部の最新ゲーミングノートPCには第9世代のCore i7-9750Hが搭載されています。
Core i7-9750Hになってどれくらい性能が向上したのでしょうか。早速ベンチマークしてみたので、Core i7-8750Hと比較しつつご紹介します。
Core i7-9750Hのスペック
まずはCore i7-9750Hの基本スペックを確認しましょう。
コア数 | 6 |
スレッド数 | 12 |
定格動作周波数 | 2.60 GHz |
TB最大動作周波数 | 4.50 GHz |
L3キャッシュ | 12 MB |
TDP | 45 W |
デスクトップ用のCore i7-8700と同様にコア数が6、スレッド数が12になっています。Core i7-8750Hも同じく6コア・12スレッドです。
最大の違いは動作周波数です。Core i7-8750Hが定格2.2GHz、最大4.1GHzだったのに対し、Core i7-9750Hは定格2.6GHz、最大4.5GHzと大幅に性能アップしています。またL3キャッシュは9MBから12MBになりました。
ちなみにCore i7-8750H搭載ゲーミングノートPCは負荷をかけると大抵100℃に達していました。Core i7-9750Hもそれは変わっていなく、ベンチマークソフトを動作させたら100℃くらいまで上昇していました。
Core i7-9750Hのベンチマークスコア
次に各種CPU用ベンチマークソフトで計測したスコアをご紹介します。ベンチマーク環境は以下のとおりです。
OS | CPU |
---|---|
Windows 10 Home 64bit | Core i7-9750H |
メモリ | グラフィックボード |
8GB PC4-21300 | GeForce RTX2070 8GB |
ストレージ | チップセット |
512GB NVMe M.2 SSD | モバイル INTEL HM370 |
ドスパラの「ガレリア GCR2070RNF」を使用しました。ドスパラでは最高性能のゲーミングノートPCです。比較対象としてCore i7-8750H搭載の「ガレリア GCF1060NF」のベンチマークスコアを取り上げます。メモリ容量やチップセットも同じです。
CINEBENCH R15
Core i7-9750H | Core i7-8750H | |
---|---|---|
シングルコア | 187 cb | 174 cb |
マルチスレッド | 1136 cb | 1119 cb |
シングルコアもマルチスレッドも確かにスコアアップしています。しかし動作周波数が増えた割にはそこまで変わっていません。
CINEBENCH R20
Core i7-9750H | |
---|---|
シングルコア | 452 cb |
マルチスレッド | 2574 cb |
過去のベンチマークデータを調べてみてわかったのですが、ゲーミングノートPCの種類によってスコアが大きく変わります。Core i7-8750HのほうがCore i7-9750Hより高いスコアが出たケースもあります。逆にCore i7-8750H本来の半分くらいのスコアしか出ないこともあります。
7-Zip
Core i7-9750H | Core i7-8750H | |
---|---|---|
CPU使用率 | 1141 % | 1133 % |
評価 / 使用率 | 2987 MIPS | 2794 MIPS |
評価 | 34059 MIPS | 31705 MIPS |
7-Zipは7z形式への圧縮・解凍をするためのソフトウェアです。Core i7-8750HよりCore i7-9750Hのほうが7.4%高いスコアです。
CPU-Z
Core i7-9750H | Core i7-8750H | |
---|---|---|
Single Thread | 504.6 | 465.6 |
Multi Thread | 3349.7 | 3357.1 |
シングルスレッドはCore i7-9750Hのほうが8.3%高くなりました。しかしマルチスレッドはなぜか負けてしまいました。うーん、温度が高くなって性能を発揮できていないのかもしれません。ノートPCクーラーを使ったり、ファンコントローラーを全開にしたりすれば、また違った結果になるかもしれません。
CrystalMark 2004R7
Core i7-9750H | Core i7-8750H | |
---|---|---|
ALU | 169578 | 171148 |
FPU | 143557 | 144027 |
CrystalMarkはどちらも負けてしまいました。別のCore i7-9750H搭載ノートPCを入手したら、もう1回ベンチマークを計測したいと思います。
x264 FHD Benchmark
Core i7-9750H | Core i7-8750H | |
---|---|---|
fps | 37.1 | 35.9 |
エンコード時間 | 1分8秒 | 1分10秒 |
H.264のエンコード性能を計測しました。なかなか高速な結果が出ました。とはいえCore i7-8750Hとはほとんど差がありません。