内蔵ドライブが認識しないときのチェック方法
投稿日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
突然のPCトラブルは本当にびびっちゃいますよね。私が個人的に最も嫌なのは「内蔵ドライブ」の不具合です。
ストレージに異常が起こると、そもそもの切り分け作業自体が難しくなり、頭が混乱してきて復旧までの時間が長引くからですね。
そこで今回は、内蔵ドライブを認識しないときのチェック方法を、簡易的にまとめてみたいと思います。
内蔵ドライブを認識しないときのチェックポイント
まず、内蔵ドライブを認識していないときにチェックすべきポイントを以下3つに分類します。
- エクスプローラーで内蔵ドライブが表示されていない
- 外観上の問題がある(モーター音やシーク音、ランプ点灯など)
- ケーブルの破損、不具合が発生している
内蔵ドライブの不具合が発生したら、まずこの3つをチェックしていきましょう。
エクスプローラーで表示されていない場合は、OS側に問題が発生していることがあります。したがって、ドライブ以外の可能性も視野に入れるべきです。
つまり、OSを再起動したりBIOSからの見え方(認識されているか)をチェックするわけですね。
一方、外観上の問題やケーブル類の不具合であれば、本体を交換してしまったほうが早いでしょう。真の原因究明は、交換後にじっくり行うべきです。
まずはPCを正常に稼働させるのが先決ですからね。
ということで、この3つでやるべきことをもう少し具体的に見ていきたいと思います。
エクスプローラーで内蔵ドライブが表示されていない場合
ドライブがSSDの場合は、Windowsの「ディスクの管理」を表示させ、ドライブが正常に認識されているかをチェックしていきましょう。
ここで認識されていなければ、BIOS(UEFI)に入り、認識されているかをチェックします。もし認識しているならばOSを再起動してみてください。
また、BIOS(UEFI)で認識されていなければ、ケーブルの破損やドライブ自体の故障を考えるべきです。
外観上の問題がある(モーター音やシーク音、ランプ点灯など)
音や見た目に問題がない場合は、同じようにディスクの管理で認識されているかを確認します。もし認識していてかつ、ドライブが未使用の場合はパーティション作成とフォーマットを行ってみてください。
単に初期設定が完了していないのであれば、これで通常通り使えるようになるはずです。
一方、すでに使用しているドライブであれば、ドライブレターの重複が無いかを見ていきます。他のドライブレターと重複している場合、エクスプローラーに表示されないことがあるからです。
ただしこの不具合はあまり発生しないため、ドライブレターの重複が無い場合を含めて、ハードウェア的な故障を疑うべきでしょう。ここまでくると交換を検討すべきですね。
ケーブルの破損、不具合が発生している
ディスクの管理で認識している、BIOSも問題がない、外観上も特に変なところはない…という場合は、ケーブルの破損や不具合を疑いましょう。
意外と気づきにくいのですが、ケーブルは突然壊れますし不具合も結構頻繁に起こります。外観上はちぎれたり曲がったりしていなくてもです。
したがって、常に予備のケーブルを手元におき、積極的に交換してみてください。
予備は常に1つ用意しておこう
ドライブの認識に関する不具合は、「とりあえず交換」で治ることが結構あります。
切り分けはそれなりに労力を使いますし、あれこれ検証するよりは、データを移し替えて新品にしてしまったほうが楽ですよ。
私もSSDとSATAケーブルは常に1組ストックしています。仮に壊れていなくても、検証用に使えますしね。