ゲームPCバンク

BTOゲーミングPCの実機レビューサイト

ホーム > ブログ > ゲーム・PCコラム > Windows11の「リセット」とは?「リカバリ」との違いを解説

Windows11の「リセット」とは?「リカバリ」との違いを解説

長年Widowsを使っている方は「リカバリ」を一度はやったことがあると思います。OSの不具合を解消できる便利な手段ですが、最近は「リセット」という手段もあることをご存じでしょうか。

今回はリカバリとリセットの違いを解説します。

Windows11の「リセット」とは?

Windows11には、「システム→回復」のメニューから「リセット」という機能を使うことができます。

正確に言えば「このPCをリセット」という項目が出現するのですが、これは「復元」とは別のメニューとして設けられています。

なので「復元と何が違うの?」と違和感を覚える方も多いでしょうね。私もそうでした。

Windows11のリセットとは、簡単に言えば

・システムファイルをバックアップから呼び出し、OSの初期化に必要なファイルのみをインストールする

ことですね。リカバリや復元と似ているのですが、使い方次第で個人用の設定やアップデートの更新情報を残したまま、OSをリフレッシュできます。

リセットを選択して次に進むと、

・「個人用ファイルを保持する」
・「すべて削除する」

という2つの項目が表示されます。このうち、「すべて削除する」は、リカバリとほとんど同じような状態になります。

一方「個人用ファイルを保持する」であれば、それまで使用していたアカウントでのログインや設定ファイルが保持されます。

実際に保持されるファイルは以下のとおり。

  • ユーザーアカウント
  • ドメイン設定
  • Windows Update設定
  • ロック画面やテーマなどの個人設定
  • 言語設定
  • Wi-Fi接続設定
  • カメラやマイクなどのプライバシー設定

ただし、アプリ系はプリインストールアプリを除いてほぼ削除されるので、これらについて別途バックアップしておく必要がありますね。

リセットとリカバリの違い

リカバリは「PCを工場出荷状態に戻し、クリーンインストール状態に戻す」をさすことが多いのですが、厳密にいえば復旧のための手段の総称です。

なので、リセットもリカバリの一種ということができます。昔のOSはリカバリというざっくりなくくりでしか手段がありませんでしたが、最近のOSはオプションを細かく指定できるわけです。

そのひとつがリセット、という認識でよいと思います。

リセットで「すべて削除する」だと回復キーが不要

もうひとつ、リセットの特徴として「回復キー」が不要というものがあります。

Windows10までは、BitLockerを使用している場合、リカバリ後の再起動後に回復キーの入力を求められました。

しかしWindows11のリセットではこの回復キーが不要になっている模様。回復キーがないと再起動ができないので、これは助かりますね。

リセットはリカバリ手段として優秀

今回はWindows11のリセットについて解説しました。

私もリセット機能は2か月ほど前に初めて使用したのですが、個人用設定を残したまま短時間でリカバリできるのは非常に便利です。

OSの調子が悪くなったとしてもリセットでほぼ解決できると思えば気が楽ですし。Windows11の優秀な機能の一つだと思います。

管理人 うらみん

格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。

パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。

ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)

カテゴリー

最新ゲーミングPCレビュー

新着ブログ

価格から選ぶ

搭載グラボから選ぶ

ゲームから選ぶ

うらみんのおすすめゲーミングPC

  • 1 GALLERIA RA7C-R47

    うらみんが感動した一押しモデル!

    グラボ:RTX4070(12GB)

  • 2 G-Tune DG-I7G6T

    RTX4060Ti搭載なのに安い!

    グラボ:RTX4060Ti(8GB)

  • 3 GALLERIA ZA9C-R48S

    ハイエンドで最新FPSもサクサク!

    グラボ:RTX4080 SUPER

ページの先頭へ

ページの先頭へ