ミドルタワーケースのおすすめゲーミングPC
デスクトップゲーミングPCで定番とも言えるケースがミドルタワーです。どのメーカーでも必ずミドルタワーケースのゲーミングPCを販売していて、常に売れ筋ランキング上位にいます。 ではそんなミドルタワーケースの特徴とは何なので […]
デスクトップゲーミングPCで定番とも言えるケースがミドルタワーです。どのメーカーでも必ずミドルタワーケースのゲーミングPCを販売していて、常に売れ筋ランキング上位にいます。 ではそんなミドルタワーケースの特徴とは何なので […]
何をもってフルタワーと定義するのかよくわかりませんが、とにかく大きなPCケースをフルタワーと呼びます。フルタワーケースのゲーミングPCはミニタワーやミドルタワーに比べて高性能な傾向があります。 どのケースにするか迷ってい […]
今はまさにスマホの時代です。外ではキャリアの回線に接続し、自宅では無線LAN(WiFi)に接続してインターネットを楽しんでいます。 だからでしょうか、パソコンも同じように必ずWiFiに接続できるものと思っている人が多いよ […]
ゲーミングノートPCを選ぶ要素はたくさんありますが、単純な性能以外に大きさも考慮しなければなりません。最もわかりやすいのが液晶サイズです。 大抵の場合、15.6インチと17.3インチで悩むことになるでしょう。では15.6 […]
CPUとは?CPUの意味と役割 パソコンには無くてはならないパーツ「CPU」。CPUはCentral Processing Unitの略で、日本語だと中央演算処理装置という意味です。パソコンでの役割は演算です。そのため人 […]
ゲーミングPCで特に熱を発するのがCPUです。グラフィックボードよりも熱くなる場合があります。CPUの温度が高くなりすぎるとPC全体のパフォーマンスが落ちてしまいます。 もしもゲームをプレイしている最中に熱暴走になったら […]
水冷と空冷のメリット・デメリットを検証しました パソコンは熱くなるものです。その原因となる主なパーツがCPUと電源です。ゲーミングPCならさらにグラフィックボードが追加されます。この中で手っ取り早く熱対策をできるのがCP […]
ゲーミングPCの定義は曖昧です。私は「ゲーム用グラフィックボードが搭載されているパソコン」のことだと思っています(実際にはグラフィックボードが非搭載のパソコンもゲーミングPCとして販売されていることがあります)。 ゲーム […]
あなたがパソコンを買い替えたら、古いパソコンから新しいものへとメモリを引っ越そうと思うかもしれません。そうすればメモリ8GB搭載パソコンから16GBに増やせたりします。 しかし必ずしもメモリを移行できるとは限りません。な […]
パソコンを冷却するため重要なパーツといえばCPUクーラーやケースファンを最初に思いつきます。でもCPUグリスの存在も忘れてはいけません。 パソコン初心者の方には聞き馴染みのない言葉でしょうけど、CPUグリスとはCPUとC […]
格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。
パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。
ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)
@gamepcbankをフォロー