マウスのポーリングレートの最適値は?
投稿日:
更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ゲーミングギアの中心的な存在であるマウスですが、その調整に関する知識は意外と知られていません。
特に「ポーリングレート」はマウスの使用感に直結する重要な値です。今回は、ゲーミングマウスのポーリングレートに関する知識をお伝えします。
マウスのポーリングレートとは
マウスのポーリングレートとは、マウスが1秒間にどれだけの頻度でコンピュータにデータを送信するかを示す値です。
ポーリングレートはヘルツ(Hz)で測定され、通常は125Hz、250Hz、500Hz、1000Hzなどのようにいくつかの標準的な値があります。
125Hzならば1秒間に125回、250Hzなら250回という具合に、マウスの動きをPC側に検知させる回数がポーリングレートです。
もうお分かりだと思いますが、データを送る回数が多いほどマウスの操作情報が精密に反映されますから、シビアな動きを要求されるものほどポーリングレートが高いのです。
例えばFPSのように動きが激しく精密な動作を要求されるものは、ポーリングレートが高いマウスが適しています。
一般的なマウスのポーリングレートは125~250Hzなのですが、ゲーミングマウスはデフォルトで500~1000Hzになっていることも珍しくありません。
ポーリングレートは設定可能?
結論から言うと設定可能です。ただし、あえていじる必要があるかはケースバイケースですね。
ゲーミングマウスの場合は、プロファイル設定でポーリングレートを使い分けられるので、自分に合わせてチューニングが可能ですね。
ただし、最近はプロファイルの自動変更が可能なので、いちいち設定することも無くなりました。
ゲーミングマウスの自動変更ポーリングレートはマウスの動きに応じて可変なので、ゆっくり動かすと200Hz、素早く振ると800Hzのようにマウス側でレートを変えます。
たとえるなら車のエンジンのようなものです。エンジンの回転数は、アクセルの踏み込みや道の状況に応じて変化しますよね。ポーリングレートもそれと同じで、ある程度は機械側が自動的に調整します。
一方、高価なゲーミングマウスになると自動変更と固定値を使い分けられる機能もあるので、もしマウスの感度に違和感がある方は、一度ポーリングレートの設定を見直してみると良いでしょうね。
最適なポーリングレートの設定値は?
もし固定値を使う場合は、500~1000が使いやすいように思います。特にゲーム用途の場合は、あまりポーリングレートを下げるとひっかかりを感じることもあるので、高めの値が向いていますね。
一方、事務作業的な内容であれば200~500程度でも問題ありません。そもそもマウスを動かす頻度も速度も低いので、ポーリングレートを体感できる機会自体が少ないでしょう。
ちなみにマウスのポーリングレートによる応答速度は以下のとおり。
125Hz:8ミリ秒
250Hz:4ミリ秒
500Hz: 2ミリ秒
1,000Hz: 1ミリ秒
4,000Hz: 0.25ミリ秒
8,000Hz:0.125ミリ秒
ミリ秒は1000分の1秒なので、普段はほとんど体感できないかもしれません。ただし、さすがに125と1000では体感差があるようで、高リフレッシュレートのゲーミングモニターを使用する場合は高めの値が良いようです。
ちなみにマウスの性能でよく使われる単位にdpiもありますが、dpiはあくまでも「マウスを動かしたときに、カーソルがどのくらい動くか」を現した数値であり、応答速度とは異なります。
なので、もしゲーミングマウスの設定を詰める場合は、dpiと同時にポーリングレートも見直してみましょう。