ゲームPCバンク

BTOゲーミングPCの実機レビューサイト

ホーム > ブログ > ゲーム・PCコラム > プラットフォーム別「インストール済みゲームのSSD移行手順」

プラットフォーム別「インストール済みゲームのSSD移行手順」

先日、SATA SSDの2TBがついに2万円を切ったというニュースが流れました。大容量のSSDが安くなってくると、ストレージの整理をしたくなりませんか?

特にゲーマーの場合は、ゲーム専用SSDを用意してインストール済みのゲームを大移動したくなる欲求がわくと思います。

しかし、「SSDへのデータ移動が面倒」という方は少なくありません。そこで今回は、メジャーなプラットフォーム別にインストール済みゲームの移動方法をまとめておきます。

プラットフォーム別、インストール済みゲームの移動方法

では早速、メジャーなプラットフォーム4つのインストール済みデータ移動方法を紹介します。今回紹介するのは、Steam・Ubisoft・Battle.net・Xboxの4つです。

Steam

Steamでは、アプリを使用すればドライブ間を自由に移動させられるのでかなり簡単です。

方法は簡単で、

  1. Steamアプリ上で増設したSSDをストレージとして追加
  2. 移動させたいゲームを選択して移動先のSSDを設定

の2ステップで完了します。特にOS側の設定もいらないので、非常に便利ですね。

Ubisoft Connect

Ubisoft Connectでは、OS側の設定も必要です。

  1. Windows上でゲームフォルダを丸ごとコピーシ、増設したSSDに移動
  2. Ubisoft Connectで指定のゲームを検索
  3. 検索したゲームの移動先フォルダを増設したSSDに指定

Battle.net

Battle.netも、UBisoftと大体同じですね。

  1. Windows上でゲームフォルダを丸ごとコピーして増設したSSDに移動
  2. Battle.netアプリ上でコピーしたフォ ルダを指定してインストー ル先を切り替える

Xbox

XBOXには特別な移動ツールがないので、OSの機能を使用します。

  1. Windows11の標準機能で「設定」→「アプリ」 →「インストールされている「アプリ」でゲームを選択
  2. […] メニューの「移動」で移動先を指定

ゲーム専用SSDを作るメリットは?

こんな感じでどのプラットフォームでも、SSD内ゲームデータの移動は比較的簡単にできてしまいます。

ゲーム専用SSDを作っておくと、日常生活で発生するデータとの分離や領域の計算などがしやすくなります。

また、冷却もひとつのSSDだけに集中したり、M.2へ丸ごと移して読み書きを高速化したりと、運用がだいぶ楽になるのでおすすめです。

以前は、わざわざプレイしなくなったタイトルを大容量のHDDに移したりしていましたが、SSDがここまで値下がりしてくると、もう全てSSDでいいかもしれませんね。

ちなみに私の場合は、1年以上プレイしていない(する予定がない)タイトルのみをHDDやNASに移動させていて、現役でプレイ中のタイトルはM.2 SSD、1年以内にプレイしたものはSATA SSDに保管していたりします。

面倒そうに感じるかもしれませんが、Steamであればストレージの追加とゲームの移動がすべてアプリ上で完結するので、かなり楽ですね。

プレイ頻度別にストレージを分けておけば、数年後に復帰する場合でもゲームデータを探す必要がありません。ぜひ試してみてください。

管理人 うらみん

格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。

パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。

ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)

カテゴリー

最新ゲーミングPCレビュー

新着ブログ

価格から選ぶ

搭載グラボから選ぶ

ゲームから選ぶ

うらみんのおすすめゲーミングPC

  • 1 GALLERIA RA7C-R47

    うらみんが感動した一押しモデル!

    グラボ:RTX4070(12GB)

  • 2 G-Tune DG-I7G6T

    RTX4060Ti搭載なのに安い!

    グラボ:RTX4060Ti(8GB)

  • 3 GALLERIA ZA9C-R48S

    ハイエンドで最新FPSもサクサク!

    グラボ:RTX4080 SUPER

ページの先頭へ

ページの先頭へ