おすすめは2.5GbE?ギガビットイーサネットのメリット
PCゲームをプレイする際、有線接続を使用する方のほうが多いと思います。有線接続ではイーサネットの仕様がとても大切。 10年ほど前から徐々に一般化してきた「ギガビットイーサネット」ならば、安定した高速通信が望めます。しかし […]
PCゲームをプレイする際、有線接続を使用する方のほうが多いと思います。有線接続ではイーサネットの仕様がとても大切。 10年ほど前から徐々に一般化してきた「ギガビットイーサネット」ならば、安定した高速通信が望めます。しかし […]
ゲーミングノートPCやデスクトップPCで、Wifiと有線LANを併用するケースってありませんか。 最近はWifiも安定・高速になってきたので、無理に有線を繋ぐ必要がないことも多いですよね。でも、安定して速度がほしいときは […]
夜間帯の速度低下を防ぐ「IPv6契約」は、現代のPCゲーマーの必須知識だと思います。しかし、IPv6はまだまだ普及しているとは言い難く、IPv4が絡む環境ではちょっとした不便を感じることもあります。 そこで、IPv6で感 […]
Wifiの使用者は年々増えていて、PCゲーマーの中でも珍しくなくなりましたよね。 有線LANよりも取り回しが良く、見かけもすっきりするため人気があるようです。実際、線が邪魔にならないので配置も楽ですから。 しかし、有線L […]
PCゲーマーにとって「ラグ」はストレスのもとです。しかし、通信品質は一度決まってしまうとなかなか改善が難しいもの。 新たにプロバイダーと契約するにしても、最低数日は必要になるため、面倒で放置してしまいがちです。そこで、ラ […]
西日本地域を中心に、NTTの光回線工事が大幅に遅れているようです。2021年5月から遅れが生じ始め、現在も2万件以上の工事が遅れているとのこと。 最近は光回線工事の遅れが常態化していて、開通までに2~3カ月かかる方も少な […]
最大14800円引きで以前よりもさらに安くなりました ここ数ヶ月続いているG-Tune x ゲームPCバンクのコラボモデルゲーミングPCですが、想像よりもずっと好評みたいです。そこまで露出しているわけでもないのに、Twi […]
私が初めてプレイしたオンラインゲームはQuake Ⅲ Arenaです。世界的に有名なFPSです。当時はグラフィックボードを搭載していない普通のノートPCでプレイしていて、FPSに慣れていないこともあり、3D酔いが酷かった […]
出展:e-sports SQUARE 先日、初めて秋葉原のe-Sports SQUAREに行ってきました。e-Sports SQUAREは色々なPCゲームや格ゲーが遊べるオープンスペースのネカフェみたいなところです。 普 […]
学生steamerの憂鬱 steamのセールが開催されるとtwitterが盛り上がります。社会人ならクレジットカードでサクサクとゲームを購入します。しかし学生ならどうでしょうか。18歳未満はクレジットカードを基本的に作れ […]
格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。
パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。
ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)
@gamepcbankをフォロー