Windows Defenderの知られざる保護機能
PCゲーマーにとってセキュリティソフトは色々な意味で「鬼門」です。あまりにも高性能なソフトを入れると、せっかくの高性能PCでもセキュリティの処理にリソースを喰われ、性能が低下してしまいます。 しかし、最近ではWindow […]
PCゲーマーにとってセキュリティソフトは色々な意味で「鬼門」です。あまりにも高性能なソフトを入れると、せっかくの高性能PCでもセキュリティの処理にリソースを喰われ、性能が低下してしまいます。 しかし、最近ではWindow […]
Windows11への切り替えが徐々に進んでいます。しかし、まだまだWindows10で十分という人も多いはず。私もその一人です。 そこで、Windows10を使い続けるために、今だから見直しておきたいWindows10 […]
Windows10は、Windowsのメジャーバージョンとして最後のOSと言われていましたが、何事もなかったかのように11が出てしまいましたね。 Windowsのアップデートが面倒、という理由から旧OSを使い続ける人がい […]
Windows10には「ゲームモード」と呼ばれるゲームに関連する機能があります。配信、録画などを簡単にできるようになっただけでなく、ゲームのパフォーマンスまでも向上すると解説されています。 でもゲームモードを使うだけでゲ […]
自分が使っているパソコンに搭載されているCPUがどれくらいの性能なのかを検証するのに便利なのがベンチマークソフトです。そして目安となるベンチマークスコアが分かれば、次に購入するパソコンのCPUをどれにすればいいのか判断で […]
先日GTX1070搭載のゲーミングノートPC「OMEN by HP 17-an000 パフォーマンス・プロモデル」のレビューをしました。どうやらどのOMENのノートPCにも写真のようなキーがあるらしく、押すとOMEN C […]
SSDは寿命が長いとも短いとも言われていますが、実際にはどれくらいの寿命なのでしょうか。もちろんSSDの種類によって異なるので、一番の問題は「今使っているSSDがあとどれくらいの期間使えるのか」です。 まだまだ余裕があれ […]
ノートPCのタッチパッドはマウスがなくても操作できる素晴らしい機能です。しかしタッチパッドが邪魔に思える時もあります。例えばタイピングしている時にタッチパッドに触ってしまい、カーソルがどこかに飛んでいったことはありません […]
Windowsのコントロールパネルに「電源オプション」の設定があります。電源プランを作成することができますが、基本的には「バランス」「省電力」「高パフォーマンス」の3つから選択することになります。 ではこれらの電源プラン […]
ゲーミングPCのレビュー準備を完了して、ベンチマークソフトをアンインストールしている時に「ん?このソフトなんだろう」とプレイインストールソフトウェアが気になることがあります。 「ドスパラのパソコンにプリインストールされて […]
格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。
パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。
ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)
@gamepcbankをフォロー