ゲームPCバンク

BTOゲーミングPCの実機レビューサイト

ホーム > ゲーム推奨PC > 7days to die推奨PCを比較

7days to die推奨PCを比較

7days to dieのfpsを計測してみました

最近友人達と7days to dieをたまにやっています。クラフトにゾンビと近年の流行を見事に詰め込んだゲームで、気軽に楽しめるところも好きです。しかもまだアルファバージョンですから、今後さらなる発展を期待できます。

7days to die頻繁にアップデートしていることで有名です。ただ、グラフィックにこだわろうとしているのか、妙に重くなってしまいました。もしかしたら今後さらに重くなるかもしれませんし、逆に軽くなるかもしれません。とりあえず現時点でしっかり調査した上で、7days to die推奨PCを選定してみました。

7days to die推奨スペック

まずはAlpha 12.2時点での7days to die推奨スペックを確認してみましょう。

OS Windows7以上
CPU 3.0Ghz Quad Core以上
メモリ 6GB
グラフィックボード ビデオメモリ2GB以上

現状のミドルスペックゲーミングPCがあれば大丈夫そうです。人気グラフィックボードのGeForce GTX960がビデオメモリ2GBです。CPUとメモリは問題ないですね。ただ御存知の通り、7days to dieはバイオームによって重さが変わります。7days to dieの推奨スペックが信頼できるのか確かめるために、実際にどれくらい重いかを確認してみました。

7days to dieのフレームレートをグラフィックボード別に比較

GTX960、GTX970、GTX980、GTX980Tiのグラフィックボードを使用して、7days to dieのフレームレートを計測しました。CPUはCore i7-4790、メモリは16GBです。バイオームはSnow、Desert、Burnt Forestです。

中画質

まずはデフォルトのビデオ設定でfpsを計測しました。

GTX960 175~263 fps
GTX970 226~364 fps
GTX980 256~368 fps
GTX980Ti 289~372 fps

高画質

なんとなくHighの設定を多くしました。適当ですがこれを高画質と定義します。

GTX960 51~112 fps
GTX970 89~153 fps
GTX980 132~195 fps
GTX980Ti 133~229 fps

画質設定によって約2倍ものフレームレート差がついてしまいました。確かに高画質にしたほうが臨場感が出ます。デフォルトだとのっぺりした感じです。そしてバイオームごとに重さが全然違いました。特に重いはSnowとBurnt Forestです。逆にDesertはとても軽かったです。

このように比較してみるとデフォルト設定ならGTX960が最適ですね。7days to die推奨スペックは信頼に値するものでした。高画質にするならGTX970、144Hzモニタを使っていてヌルヌルにしたいならGTX980がおすすめです。

7days to dieにおすすめのゲーミングPC

管理人 うらみん

格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。

パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。

ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)

最新ゲーミングPCレビュー

新着ブログ

価格から選ぶ

搭載グラボから選ぶ

ゲームから選ぶ

うらみんのおすすめゲーミングPC

  • 1 GALLERIA RA7C-R57

    うらみんが感動した一押しモデル!

    グラボ:RTX5070(12GB)

  • 2 G-Tune DG-I7G6T

    RTX4060Ti搭載なのに安い!

    グラボ:RTX4060Ti(8GB)

  • 3 GALLERIA ZA9C-R58

    ハイエンドで最新FPSもサクサク!

    グラボ:RTX5080

ページの先頭へ

ページの先頭へ