キーボードの水洗いはNG?洗うとどうなる?
人間の体と最も長い時間、濃密に接触するPCパーツといえばキーボードです。それだけに汚れやすく、埃やゴミがキーの間に入り込んで取れない…という方も多いでしょう。 私もキーボードの清掃には何度も手を焼きました。「いっそのこと […]
人間の体と最も長い時間、濃密に接触するPCパーツといえばキーボードです。それだけに汚れやすく、埃やゴミがキーの間に入り込んで取れない…という方も多いでしょう。 私もキーボードの清掃には何度も手を焼きました。「いっそのこと […]
ゲーミングキーボードは大半がメカニカルスイッチ構造ですが、押下圧(キーを押し込むために必要な圧力)はそれぞれ違います。 一般的には押下圧45gが多いと思いますが、繊細な部分だけに45gだと重い!と感じる方もいるようです。 […]
自作PC初心者のうちは、工具として「ドライバーセット」「結束バンド」「ニッパーとペンチ」あたりを揃える方が多いようです。 これだけあればほとんど困ることはないのですが、今回はもう一歩先を見据えて便利なツールを紹介します。 […]
突然襲ってくるキーボードの不具合「チャタリング」。チャタリングは外観上、全く問題ないキーボードや購入後間もないキーボードにも発生することから、実は「難問」のひとつです。 先日、ついに私のメインキーボードにもチャタリングが […]
液晶モニターに付着した「シミ」や「汚れ」、処理に困りますよね。乾拭きでは綺麗にならないことから、アルコールティッシュなどで拭いてしまう方が多いのではないでしょうか。 実はこの方法、場合によってはNGなのだそうです。そこで […]
キーボードには2種類のインターフェイスがあります。PS/2接続とUSB接続です。どちらか確認せずにキーボードを購入すると困ることになるかもしれません。この記事ではキーボードのPS/2とUSBの違いについて解説します。 P […]
ついオンラインゲームに熱中して長時間プレイした結果、眼精疲労や頭痛で苦しんだ経験のあるユーザーも多いのではないでしょうか。快適なゲームプレイを長時間続けるにはモニターの設定や設置の仕方が重要です。そこで今回は目が疲れにく […]
ここ数年でブルーライトカットメガネの人気が急上昇しています。Googleトレンドで「ブルーライトカット」の検索回数を調べてみたところ、以下のグラフが表示されました。 2011年頃からブルーライトカットメガネが登場し、20 […]
ゲーミングノートPCは熱くなるものです。ハイスペックなモデルになるとCPUは当たり前のように80℃越え、グラフィックボードは100℃に達することもあります。 こんなに高い温度になってしまうと、当然熱暴走が発生します。普段 […]
停電や電源トラブル、家族が誤って電源タンプを踏んでしまったなど、突然の電源断が起こる可能性はそこらじゅうにあります。 PCにとって何よりも怖いトラブルのひとつが、電源に関するもの。その電源トラブルは、突然の電源断によって […]
格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。
パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。
ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)
@gamepcbankをフォロー