ゲームPCバンク

BTOゲーミングPCの実機レビューサイト

ホーム > ゲーミングPCレビュー > フロンティア FRGRH270/FZ GTX1070 性能レビュー

フロンティア FRGRH270/FZ GTX1070 性能レビュー

配線がキレイですっきり爽快!

フロンティアには8種類のデスクトップシリーズがあり、ゲーミングPCだとGAシリーズ、GXシリーズ、GBシリーズ、GRシリーズ、GEシリーズが代表的です。以前GXシリーズでGTX1060搭載のFRGEH270をレビューしました。

そして今回は2番目に大きいサイズのGRシリーズから「FRGRH270/FZ GTX1070」をレビューします。高性能、デザイン性や拡張性の高さ、配線の綺麗さ等が特徴です。

FRGRH270/FZ GTX1070はこんな方におすすめ!

高性能なゲーミングPCが欲しい!
中身が見えるアクリルパネルにしたい!
カスタマイズしやすい綺麗な配線が良い!

FRGRH270/FZ GTX1070のスペック

*商品構成や使用されているVGAの仕様など、変更になる場合があります。詳細はメーカーページをご確認ください。

OS CPU
Windows10 Home 64bit Core i7-7700
グラフィックボード メモリ
GeForce GTX1070 8GB 16GB PC4-19200
ストレージ チップセット
256GB NVMe M.2 SSD + 1TB HDD インテル H270 チップセット
光学ドライブ 電源
DVDスーパーマルチドライブ Enhance 850W(80PLUS GOLD / ATX-1385GA1)

FRGRH270/FZ GTX1070の価格と詳細はこちら

Core i7-7700 + メモリ16GB + GTX1070と理想的なハイスペックゲーミングPCです。電源ユニットやSSDが高級仕様なことを考えると激安です。フロンティアは電源ユニットに力を入れる傾向があり、日本製コンデンサの850W 80PLUS GOLDを採用しているのはさすがです。

電源ユニットは負荷がかからない50%くらいが最も電力効率がよく、温度も抑えられるので電源容量が多いのは良いことです。他のBTOメーカーだとGTX1070搭載ゲーミングPCには500W 80PLUS BRONZEを採用することが多いので、フロンティアの素晴らしさがよくわかります。

また、SSDは一般的な2.5インチ SATA SSDではなく、NVMe M.2 SSDです。同じSSDでもNVMeのほうが遥かに高速で、読み込み速度は3倍以上にもなります。これだけ良いパーツを採用していながら、こんなに安いなんてフロンティアは本当に凄いです。

ストレージの速度

SSDとHDDの速度をCrystalDiskMarkで計測しました。

SSDの速度

SSDは「インテル SSD 600pシリーズ 256GB M.2」でシーケンシャルリードが1572MB/s、シーケンシャルライトが597MB/sです。読み込み速度は一般的なSSDの3倍です。HDDに比べたら7倍以上です。だからあらゆる動作が爆速で超快適です。

HDDの速度

HDDは「東芝 DT01ACA100」でシーケンシャルリードが191MB/s、シーケンシャルライトが187MB/sです。

FRGRH270/FZ GTX1070の外観

次にFRGRH270/FZ GTX1070の外観や接続端子のレビューをしていきます。

フロンティアで2番目に大きいPCケースです。12cmのフロントファンを2つ装備し、空気を内部にぐいぐい吸い込んでくれます。ミドルタワーケースだと大抵の場合フロントファンは1つだけだったり、2つあったとしても12cm + 9cmだったりするので、このゲーミングPCがエアフローを重視していることがわかります。

なお、全体の寸法は幅228 x 奥行き508 x 高さ481 mmです。

DVDスーパーマルチドライブが搭載されています。

上部はほとんどがメッシュになっています。ケースファンを追加することはできません。手前に電源ボタンがありますね。

左側はサイドパネルの一部が透明なアクリルです。内部が見えるのってやっぱりカッコイイです。

電源を入れるとグラフィックボードがほんわりと緑色に光ります。

左の正面方向にUSB3.0が2つ、マイク入力、スピーカー出力があります。

内部は配線がとても綺麗です。裏配線にしているのと、余計なケーブルを一番下の空間に隠しているためです。カスタマイズがしやすくなったり、ケーブルがパーツに干渉しなかったり、正面からのエアフローを最大限活かせたり・・・とメリットだらけです。

CPUクーラーはトップフロー、その下にNVMe M.2 SSDがあります。

グラフィックボードはLEADTEKの「WinFast GTX 1070 HURRICANE」です。トリプルファンなので通常のFounders Editionよりも優れた冷却性能を持っています。

マザーボードはASUS PRIME H270-PLUSです。

一番下は収納ボックスのようになっていて、電源ユニット、余計なケーブル、ストレージが入っています。

右側は何もありません。

背面には12cmリアファンがあります。つまりケースファンは合計3つです。

マザーボードのバックパネルにはPS2が2つ、USB3.0が4つ、USB2.0が2つ、LANポート、マイク入力、ラインイン、ラインアウトがあります。

GTX1070の映像出力端子はDVI、HDMI、DisplayPortが3つです。

底面のフィルターはスライドすることで取り外せます。たまに掃除してあげるといいでしょう。

FRGRH270/FZ GTX1070の温度

ベンチマークソフトを1時間以上動作させ続けながら、各パーツの温度を計測しました。

CPU(Core i7-7700)は最大81℃、HDDは最大32℃、SSDは最大66℃、グラフィックボード(GTX1070)は最大65℃でした。M.2 SSDはやはり温度が若干高めですね。その反面、GTX1070は低温度を保っています。トリプルファンの効果絶大です。

FRGRH270/FZ GTX1070のベンチマークスコア

FRGRH270/FZ GTX1070の性能をベンチマークソフトで評価しました。解像度はどれも1920×1080です。

FF14ベンチマーク

最高品質 高品質 標準品質
12629 13115 15178

FF14ベンチマークはそこそこ高いスコアが出ました。ただ、GTX1070 + メモリ16GBなら13000を越えてほしかったです。

PSO2ベンチマーク

設定6(最高画質) 設定5(高画質) 設定3(標準画質)
49722 57039 71591

PSO2ベンチマークも問題ないスコアです。このクラスのゲームにはオーバースペックなくらいです。もっと重いゲームもサクサクになる性能です。

ドラクエ10ベンチマーク

ドラクエ10は19654です。

MHFベンチマーク

MHFベンチマークは36610でした。GTX1070の平均よりも高いスコアが出ました。

3DMARK TimeSpy(DirectX12)

総合スコア Graphics score CPU score
5515 5817 4262

3DMARK TimeSpyの評価は「上位39%」です。GTX1070だと大体これくらいのスコアになります。激重な最新ゲームでも60fps以上出せます。

3DMARK FireStrike(DirectX11)

総合スコア Graphics score Physics score
14811 18249 12494

3DMARK FireStrikeの評価では「上位13%のパソコン」です。他のGTX1070搭載ゲーミングPCとほとんど変わりません。グラフィックボードの温度が低いため、夏に強いゲーミングPCだと言えるでしょう。

配線も綺麗で拡張性も高いので、「ハイスペックゲーミングPCが欲しい」と思う人には自信を持っておすすめできます。電源ユニットの容量が多く、数年後にグラフィックボードをハイエンドにしても対応できる点も嬉しいです。

FRGRH270/FZ GTX1070の価格と詳細はこちら

管理人 うらみん

格ゲーに飽きて2002年頃からオンラインゲームに参入。主にFPSとMMORPGをプレイしています。FPSでは大会で優勝し、海外クランと対戦したことがあります。RTSは下手糞です。

パソコンをカスタマイズするのが好きなので、趣味で当サイトを運営しています。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、エイリアンウェア、HP、フロンティアなどのゲーミングPCを使用した経験があります。

ゲーミングPCの選び方で迷ったら、Twitterで気軽に質問してください(╹◡╹)

最新ゲーミングPCレビュー

新着ブログ

価格から選ぶ

搭載グラボから選ぶ

ゲームから選ぶ

うらみんのおすすめゲーミングPC

  • 1 GALLERIA RA7C-R47

    うらみんが感動した一押しモデル!

    グラボ:RTX4070(12GB)

  • 2 G-Tune DG-I7G6T

    RTX4060Ti搭載なのに安い!

    グラボ:RTX4060Ti(8GB)

  • 3 GALLERIA ZA9C-R48S

    ハイエンドで最新FPSもサクサク!

    グラボ:RTX4080 SUPER

ページの先頭へ

ページの先頭へ