ドスパラ ガレリア AXZ 性能レビュー!Ryzen 9 3900X + RTX2080Tiのハイエンド
Ryzen 9 3900Xの性能がスゴイ!
投稿日:
BTOゲーミングPCで人気のRyzen 3000シリーズはRyzen 5 2600とRyzen 7 3700Xです。でもさらに上位のRyzen 9 3900Xを搭載したハイスペックなデスクトップゲーミングPCもあります。
例えばドスパラの「ガレリア AXZ」です。Ryzen 9 3900XにGeForce RTX2080Tiを組み合わせることにより最強クラスの性能を実現しています。今回はそんなガレリア AXZをレビューしていきます。
ガレリア AXZはこんな方におすすめ!
約35万円の予算でデスクトップゲーミングPCを探している!
すべてのゲームを快適に遊べる性能にしたい!
エンコードや動画編集もサクサクにしたい!
ガレリア AXZのスペック
*商品構成や使用されているVGAの仕様など、変更になる場合があります。詳細はメーカーページをご確認ください。
OS | CPU |
---|---|
Windows10 64bit | Ryzen 9 3900X |
グラフィックボード | メモリ |
GeForce RTX2080Ti 11GB | 16GB(PC4-25600) |
ストレージ | チップセット |
1TB Gen4 NVMe SSD + 2TB HDD | AMD X570 チップセット |
光学ドライブ | 電源ユニット |
なし | SILVERSTONE 750W 静音電源 (80PLUS PLATINUM / SST-ST75F-PT) |
RTX2080Ti + メモリ16GBのゲーミングPCといえば、「ガレリア ZZ」が人気です。ガレリア ZZはINTEL Core i9-9900KFのCPUを搭載しています。またストレージ構成にも違いがあります。肝心の価格はレビュー執筆時点で、ガレリア ZZのほうが6万円以上も安いです。
価格comで調べてみたところ、Ryzen 9 3900Xのほうが約2万円高かったです。あとは1TB Gen4 NVMe SSDを搭載している点も価格に影響しています。
基本的にはこのパーツ構成のまま買えばいいです。ただ、動作編集をより快適にしたいならメモリ32GBにすることをおすすめします。
ストレージの速度
ガレリア AXZに搭載されているSSDとHDDの速度を計測しました。
SSDの速度
SSDは「CFD PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF」で、シーケンシャルリードが4962MB/s、シーケンシャルライトが4253MB/sです。これまで計測したSSDでぶっちぎりNo.1の速度です。さすがGen4です・・・。
HDDの速度
HDDは「SEAGATE ST2000DM005」で、シーケンシャルリードが170MB/s、シーケンシャルライトが162MB/sです。SSDの速度差はなんと29倍です。
ガレリア AXZの外観
次にガレリア AXZの外観や接続端子のレビューをしていきます。
2019年になってドスパラのデスクトップゲーミングPCはほとんど光学ドライブ非搭載になりました。必要ならカスタマイズで追加しましょう。
正面にはUSB3.0が2個、SDカードリーダー、マイク端子、ヘッドホン端子、リセットボタン、電源ボタンがあります。
上部から排気します。奥側にだけケースファンが設置されています。
左側は吸気の役割です。
RTX2080Tiはさすがに巨大ですね。
CPUクーラーは「AMD Wraith Prism Cooler」です。
電源を入れるとCPUファンが光り、常に色が変化します。CPUファンの周囲もレインボーに光ります。
グラフィックボードは「PALIT GeForce RTX 2080 Ti GamingPro」です。一部緑色に光ります。
PCI-E x 4が1つ, PCI-E x 1が2つ空いています。マザーボードは「ASRock X570 Phantom Gaming4」です。
3.5インチシャドウベイはあと4つ空いています。
右側です。
背面のリアケースファンを含め、すべてのケースファンはLEDファンに変更できます。
マザーボードのバックパネルにはPS2、USB3.1 Gen2が2つ、USB3.1 Gen1が6つ、LANポート、ライン入力、マイク入力、スピーカー出力があります。
GeForce RTX2080Tiの映像出力端子はUSB Type-C、HDMI、DisplayPortが3つです。
ガレリア AXZの温度
3DMARK FireStrikeを動作させたところ、CPU(Ryzen 9 3900X)の温度は平均67.6℃、最大82℃でした。TDP 105Wならこんなものでしょう。
GeForce RTX2080Tiの温度は平均62.3℃、最大75℃でした。ハイエンドグラボなのにかなり低い温度です。
ガレリア AXZのベンチマークスコア
ガレリア AXZの性能をベンチマークソフトで評価しました。解像度はどれも1920×1080です。
CINEBENCH R15 / R20
CINEBENCH R15 | CINEBENCH R20 | |
---|---|---|
マルチスレッド | 3120 cb | 7108 cb |
シングルコア | 204 cb | 489 cb |
Ryzen 9 3900Xの性能です。マルチスレッドのベンチマークスコアはCore i9-9900KFより43~53%、Ryzen 7 3700Xより49%も高性能です。マルチスレッドを活用するエンコードのような用途に最適です。
FF15ベンチマーク
高品質 | 標準品質 | 低品質 |
---|---|---|
12465 | 15818 | 18468 |
FF15ベンチマークは高品質設定でも「非常に快適」の最高評価です。ハイエンドゲーミングPCでなければ絶対に成し得ないスコアです。今後FF15くらい重いゲームがどんどん出てくるわけですから、ガレリア AXZを所持しておく価値はあります。
FF14:漆黒のヴィランズ ベンチマーク
最高品質 | 高品質 | 標準品質 |
---|---|---|
18723 | 19168 | 21182 |
FF14ベンチマークはほぼ上限に近いスコアが出ました。
PSO2ベンチマーク
設定6(最高画質) | 設定5(高画質) | 設定3(標準画質) |
---|---|---|
98156 | 115420 | 153106 |
PSO2ベンチマークはCore i9に比べると若干低いスコアです。とはいえ設定6で10万くらい出るのは凄いです。
MHFベンチマーク
MHFベンチマークは94563でした。なんと歴代1位です!Core i9-9900KF + RTX2080Tiより17%も高いスコアです。
3DMARK TimeSpy(DirectX12)
総合スコア | Graphics score | CPU score |
---|---|---|
13320 | 13757 | 11291 |
製品名 | グラボ | ベンチマーク(総合スコア) |
---|---|---|
ガレリア ZZ | RTX2080Ti |
12815
|
ガレリア ZG | RTX2080 SUPER |
11460
|
ガレリア XF | RTX2070 SUPER |
9499
|
ガレリア XV | RTX2060 SUPER |
8075
|
ガレリア XT | GTX1660Ti |
6256
|
ガレリア XJ | GTX1660 |
5657
|
ガレリア DH | GTX1650 |
3613
|
DirectX12用ベンチマークのTimeSpyでは「上位3%」の評価でした。ハイエンドの性能だと証明されました。最新ゲームをがっつり遊べます。
3DMARK FireStrike(DirectX11)
総合スコア | Graphics score | Physics score |
---|---|---|
26309 | 31947 | 28943 |
製品名 | グラボ | ベンチマーク(総合スコア) |
---|---|---|
ガレリア ZZ | RTX2080Ti |
26253
|
ガレリア ZG | RTX2080 SUPER |
24121
|
ガレリア XF | RTX2070 SUPER |
21477
|
ガレリア XV | RTX2060 SUPER |
18804
|
ガレリア XT | GTX1660Ti |
14550
|
ガレリア XJ | GTX1660 |
12326
|
ガレリア DH | GTX1650 |
8015
|
3DMARK FireStrikeの評価では「上位1%のパソコン」です。グラフィック性能もストレージ速度も素晴らしいですね。あらゆる用途に使える最強のデスクトップゲーミングPCを欲しい方におすすめです。
★人気ゲーミングPC割引中!ドスパラのデスクトップとノートが安くなってます!★